大家好! ペットのねこと中国語に夢中

2005/07/06(水)15:58

すっぱい焼き餅?

中国語教室での閑話(39)

「焼き餅を焼く」を中国語で言うと 吃醋 お酢を食べるんですね。どうして飲まないのでしょうか 先週の土曜日の中国語教室が終わった時に 老師に質問してみました。 どうして、中国では「焼き餅を焼く」は お酢を食べるのですか? 答えは 焼き餅を焼くと胸が酸っぱくなるのだそうです。 「酸溜溜」 なるほど・・・ 日本人は焼き餅を焼くと胸が熱くなるところ 中国の人は酸っぱくなるんですね ただ、どうしてお酢を飲まず(喝)食べる(吃)のかは 聞きそびれてしまいました。 最近、私の周りで「嫉妬」をしている若い人を見て 「嫉妬」=「焼き餅を焼く」=中国語では? と疑問に思ったので老師に唐突に質問したのですが、 中国人はなんでも食べるんですね。 その点は次の教室が始まる前(遅刻しなければ)に聞いてみます。 昨今の健康ブームで黒酢は飲んでいますが、「吃醋」など忘れていました。 蛇足ながら 吃を調べていくといくつもおもしろい言葉が見つかります。 ちなみに 「テストで零点を取る」=「吃光蛋」 たまごの形が0に似ていることからの連想でしょうか 「びんたを食らう」=「吃耳光」 びんたは耳も痛くなるからでしょか  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る