ヒトリの時間

2014/11/24(月)23:02

座椅子カバーを作る☆

ソーイングのこと(23)

こんばんは。 今日の福岡は午後から雨の予報。 なので、久々にミシンで縫い物を済ませることにしました。 (*福岡の方はわかるでしょうが、結局夜まで雨は降りませんでした(・・、) しょうがないですね~) うちにある座椅子は2つ これともう1つ、ニトリで買ったものがあります。 一人掛け用の座椅子 値段は安いし座り心地も良いのですが、なにせ見た目が…(; ̄ー ̄A ニトリにカバーも売っていますが、好みの柄がない! と、そんな時に同じくニトリでこんなものを発見。 ボーダーのブランケット。 リバーシブルになっていて、反対側は淡いグレー色。 ふわふわ&サラサラで肌触りが良く、柄もシンプル。 これはいい!! ってことで、このブランケットで座椅子カバーを作りました♪ 完成図 座椅子のサイズに合わせて縫っただけの手抜き作品ですが、なかなかの出来ではないでしょうか♪ヽ(´▽`) (自己満足ですね、ハイ) 元の位置に戻して、再度チェック ラグの色が深緑なので淡いグレーの方を使ったのですが、こっちで良かったかな♪ 好みのカバーに入れただけで、この座椅子が一気に御気に入りに仲間入り(人´∀`*) 今、ソーイング熱があるうちに、クッションカバーも作成しようと思います! トラコミュ9843:ニトリ トラコミュステキに暮らす♪ トラコミュ住まいと暮らし トラコミュハンドメイド大好き。 トラコミュハンドメイドのある暮らし。 トラコミュ物を大切にする暮らし トラコミュイケア・無印良品・ニトリで収納インテリア 遊び来て下さってありがとうございます♪ ↓をポチっとしていただけたら嬉しいです(*´ω`*) にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る