|
☆ようこそ、久米島ファンクラブへ☆
この島の住民になりませんか。 【沖縄県久米島町全景】 「沖縄久米島ファンクラブ」ホームページ 久米島町特別住民制度にご登録いただきますと、久米島町長認定の「久米島町特別住民票」・「久米島町特別住民カード」をお届けします。 その時からあなたは久米島の特別住民となります。毎月島から「久米島町広報誌」や「久米島ファンクラブ会報誌」、時に白い砂や打ち寄せられた珊瑚や島オンリーの品物が届きます。 碧い海や青い空や夜空の煌く星は、残念ながらお届けできませんが、あなたがいつかこの第二の故郷にこられた時、きっと胸のときめくような自然の数々が迎えてくれることでしょう。 久米島ファンクラブは「NPO法人くめじま」がサポートし、ご案内いたします。 久米島ファンクラブにご入会頂けますと、「特別住民カード」にて「バーデハウス久米島」・「久米島シーサイドパークゴルフ場」を町民価格でご利用頂けます。 NPO法人くめじま ☎080-6490-7600(専用携帯)
カテゴリ:ファンクラブ会員より
毎年、7月に「球美友 結の会」さん主催で、東京中野にてイベントが行われていますが、今回コロナウイルスの緊急事態で中止となりました。
これは「大久保久米島観光大使」さんや「森久米島観光大使」さん、そして賛同する方たちで開催されている年に1度の久米島ファンの集まりですが、コロナ影響でのやむなくの中止です。 これについて、大久保さんより、久米島ファンクラブ会報誌への寄稿がありましたので、この場でもお知らせしたいと思います。 大久保さんは、「久米島(しま)とつくもの何でも好きで」というタイトルで連載をしてくれており、今回で38回目の寄稿となります。 第38話 ラジオで島と繋がりましょう ~球美友 結の会 番外編~ こんにちは、久米島観光大使の大久保です。「やーぐまい」な毎日をお過ごしの方も多いかと思いますが、置かれている環境の中で、できるだけ楽しいことを考えていきたいところですね。 さて、今回はお知らせです。 毎年、主に関東圏の久米島ファンを集めて、東京中野で開催している1年に1度のイベント「球美友結の会」今年は7月19日(日)に開催を予定しており、例年はこの時期にこの会報でもご案内しておりました。今年で第5回目でしたが、新型コロナウイルス感染症(COVIDー19)の動向に鑑みて、中止することにいたしました。 ファンクラブの会員の方にも多く参加いただいているこの会、お会いする事を楽しみにしておりましたので大変残念ですが、ご理解いただけますと幸いです。 ただ中止になってしまって、何にもファンイベントがなくなってしまうのは寂しい。最初にも書きましたが、「置かれている環境の中で、できるだけ楽しい事を考えたい!」 そういった想いの中、今回の中止に伴う代替企画を、事務局で検討した結果、「FMくめじま」で特別番組を実施する運びとなりました。下記日程に放送します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 番組名 :球美友結の会 番外編 ~ラジオで語ろう「私は久米島のここが好き」~ 放送局 :FMくめじま 89・7Mhz 放送日時:2020年7月18日(土) 10:00~13:00(3時間) 司会 :マンデー(予定) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ FMくめじまは全国どこでも聴くことが可能です。FMくめじまの聴取方法含め、番組の詳細が決まり次第、来月以降改めてご連絡させていただきます。 「中野で集まることはできないけれど、ラジオで島と球美友と繋がろう!」がコンセプトです。お楽しみにー。 会員の皆様の中にも「今すぐ島に帰りたい~」な方がたくさんいると思いますが、今は「うつさない」「うつらない」ことだけを考えましょう~きっと、収束して島に帰るときには、いつも以上に「お帰りなさ~い」と島の人は言ってくれるはずです。きっと(笑) では、また。 皆様,ぜひラジオで繋がってみましょう ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2020年05月15日 09時11分02秒
コメント(0) | コメントを書く |