沖縄久米島 グランババ 一歩一歩
PR
プロフィール
G. baba
農園造りを励んできましたが事情が一変、関東移住を決め、新しい生き方を模索中の70代。今はその準備や生活基盤を築くための工夫をしながら、日々気づいたことを書き留めています。農園は次の機会が必ず来ると信じて、しばらく閉鎖しています。
カレンダー
カテゴリ
日記/記事の投稿
バックナンバー
フリーページ
お気に入りブログ
< 新しい記事
新着記事一覧(全1169件)
過去の記事 >
5月23日(金) 旧暦4月26日 六曜は「大安」 昨日の雷を伴う大雨で、2度目のゴミが捨てられなくて、今日再度ゴミ捨てに出かけました。 草木ゴミだけだったので、そちら用のゴミ捨て場に行ったら、まあなんと、捨てられたたくさんの木々を、機械が粉砕していました。
何度も通っている場所ですが、初めて粉砕するのを見ました。大きな木々もこんなに粉々になるんです、しばし見とれてしまいました。これがまた再利用されるんですね。素晴らしいです。 <大木もなんのその、切り分けられてユンボと粉砕機で一瞬です> 山の中ですので、途中色々な花に出会いました。今が山中の花木の最盛期かもしれません。 <ダイナミックに咲く月桃と花> <クマタケランと花> <ノボタンと花> <コンロンカと花> もちろん、道端の鉄砲ユリやグラジオラスも見逃せませんが、山中に咲く花木はとても野生的です。イジュの花も盛んにアピールしていましたが、残念ながら道通りからは少し遠く、カメラで拾えませんでした。 イジュ 今日はとてもダイナミックに感じられた山中の花木たちでした。 チョイと大げさだけど、ダイナミック久米島!! 昨日の「五枝の松」の憂いが、少しだけ慰められました。 松よ、あなたもどうか野生の力を思い出してね。
自分の顔にガッカリした日(*'ω'*) 2025.06.17
チビチビ、邪魔よ 2025.06.16
今日は障子をはめ込みたかったんですけど 2025.06.15
もっと見る