000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

G. baba

G. baba

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

フリーページ

お気に入りブログ

楽天ブログ StaffBlog 楽天ブログスタッフさん
久米島通!本間孝武… 琉球一美しい島さん
2025.06.14
XML

6月14日(土) 旧暦5月19日 六曜は「大安」くもり晴れ晴れ 晴れ晴れ晴れ

 朝早く起きると、海鳴りが聞こえます。
 あたりが目覚める頃には雑多な騒音でかき消されるのですが、時々耳を澄まして海の音を聞いたりします。「ゴオー」という唸り声のような音ですけどね。海に音を出させる自然がとても面白いです。
 人間の手の届かない海は、宇宙と一緒で地球の中の神秘ですもの、探求心をくすぐられてしまいますよね。
 でも海と陸の世界が分かれて、生物も2分進化となるなんて、地球の考える事もなんか面白い。
 ああ? 昨夜、映画「アクアマン」見てしまいましたので、駄話です大笑い
 2連夜で雨が降り、近くの溝でオタマジャクシを見つけたもですから、水世界と陸世界を行き来するカエルさん=「アクアマン」を思い出して、見てしまいました。

    
     <この子達を筆頭に、たくさんいました> 

 朝から断水してしまったんです。水道の水が出てきません。断水は聞いていないし、役場はお休みだし、困ってしまいました。
 お隣近所を回ったら、断水の放送はあったらしいとの事。我が家だけのトラブルでなくて一安心ですが、一昨年、屋根の防水工事をした時、水タンクを取り払ってしまったことを、ちょっぴり後悔してしまいました。
 沖縄県は断水が多いので、屋上に水タンクを設置している家が多く、我が家も例にもれず水タンクを置いてありました。ただ水タンクは毎年清掃しないと、藻や菌が発生したりするので、結構汚れます。台風で落下することもあるので、思い切って撤去したのです。

 撤去後初めての長い断水で困りました。
 断水する事を知らずに備えもしてありませんでしたから、なおさらです。
 水って大事だー!!。
 水道の事を「ヒネルトジャー」なんていう人がいましたが、蛇口をひねるとジャーっと水が出てくる事が、あたり前に思っている自分を反省です。災難はいつやってくるかわかりません。

 有事の際の避難先には、水・食料・寝具などチビチビの分まで含めて一通りの備えはしてあります。
 でも、そろそろチェックを・・・と促された気がします。
 それに、もうすぐ「7月5日予言の日」、たつき諒さんの「私の見た未来」、私も読んじゃいましたし大笑い、備えあれば、憂いなしの啓蒙本として受け取っています。

 
 私は陸の生物として生まれて、この陸の世界の美しさに満足していますけれど、きっと海の世界もとても美しいのでしょう。海の世界の私はチョウチョウウオかな?タコかな?クジラ? まさか・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.14 18:35:13
コメント(0) | コメントを書く
[グランババつれづれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X