沖縄久米島 グランババ 一歩一歩
PR
プロフィール
G. baba
農園造りを励んできましたが事情が一変、関東移住を決め、新しい生き方を模索中の70代。今はその準備や生活基盤を築くための工夫をしながら、日々気づいたことを書き留めています。農園は次の機会が必ず来ると信じて、しばらく閉鎖しています。
カレンダー
カテゴリ
日記/記事の投稿
バックナンバー
フリーページ
お気に入りブログ
< 新しい記事
新着記事一覧(全1189件)
過去の記事 >
6月16日(月) 旧暦5月21日 六曜は「先勝」 有事の際は、守ってあげようと思っている我が家のチビチビが、朝からテーブルを占領してわがもの顔です ( 一一)。 7月はリサイクル店完全休業ですから、委託商品などの返品や会計などもあり、仕事も自宅に持ち込んでやっているのに、書類の上に陣取ってしまっています。まあ、キーボードを占領されるよりはましですけど。 あちらに座ればあちらへ、こちらに座ればこちらへと、今朝は淹れたコーヒーもこぼしてしまいました。それでもどこ吹く風の態度です。 <チビチビ、邪魔よ>
6月の24日には閉店する予定なので、結構忙しくなります。 ゆっくり進もうと思いつも、家やら店やら庭やら、仕事が後から駆け足で追っかけてくるので、頭の中が戦争になっています。 昨日は障子と格闘しましたが、3枚目の障子の縦が5ミリほど長く、つまり天上部が5ミリ~1センチほど落ちているのかもしれないんですが、50年も経つと、ほかの部屋の障子と入れ替わっている可能性もあります。全部外して確認するしか・・・いやいや、お休みの時まで待つことにしましょう。 ただ障子戸の下部分に裂けめ目が合ったので、よく見たら継ぎ足されていました。結局、底に打ち込まれているビス(木釘?)も飛び出しているので、そりゃ滑りも悪くなりますよね。 とにかく障子戸は、解決策が出るまで今少し休憩です。 こちらをすれば、あちらが出来ずと、散歩が3日ほど滞っています。1万5000歩を歩き損ねてしまいました。 明日あたりから再開しないと、秋の忘れ草(クヮンソウ)のストックがなくなってきました。猫ちゃんの食べる草もなくなってきましたので、調達頃合いです。 散歩途中にユウゲショウの花も咲いていたので、写真を撮ったつもりでしたが、アップ撮りできなかったので、こちらも次の散歩の宿題です。オタマジャクシの溝のすぐ傍にありました、明日はしっかり写してきたいと思っています。 オタマジャクシ君たちはそろそろ足を出す準備をしているかしらね?。🐸🐸 ユウゲショウ(夕化粧)の花は、とっても小さくてかわいい花なのです。ヒルサキツキミソウによく似た花で、小さいがゆえに気づかれないのが残念。 わが家のチビチビは、結局寝てしまいました。 目を開けたままですが、熟睡中です。 だけどお前さ、今度は私の・・・食事の邪魔よ。
小物類も何とか片付いて 2025.07.12
家仕事の合間 2025.07.11
今日も明日も頑張りますよ 2025.07.10
もっと見る