暑い日
7月13日(日) 旧暦6月19日 六曜は「赤口」 家中の窓という窓を開け放しても、風も入らず暑さにフウフウ言っています。 今日は博物館のガイド講義もあったようですが、あるということさえすっかり忘れてしまいました。 室温33度、都会の暑さに比べると、まだまだらしいのですが、とにかく、風よ通り抜けてくれ・・・ 猫もバテて、扇風機の場所から動きません。暑~い1日です。 自宅の部屋作りも、もう手の届くところまできましたので、一旦終了し、リサイクル店舗とそれに続くバックヤードに移っていますが、残った商品の売り尽くしの為、19・20・21日だけセールを開催し、それで販売商品のすべてを終了させる予定です。 自宅の部屋をお化粧し、片づけを行っているのは、最終手段である「家を貸す」という万が一を、考えての準備でもありますが、今はまだ直接的な準備ではありません。貸さない方法も考えているからです。 移住に関しては、元の主人が娘を引き取り、彼の家で療養させてくれているので、今は私にできる事がなく、島にいられる時間が伸びました。 このいられる時間で最善を考える事が、私の命題です。何が出来るか、どうすればいいか。 家を貸せば楽、だけどもう島に戻れない。 家を貸さずに残す、生活資金が足りない。 家を売る、5年で食いつぶす。 年々年老いてしまうのに、現実は3択か? 少し厳しい見方ですが、単純にこんなところが、現実の落ちと思った方が賢明です。 困ったものです。 ベランダでは、あの時見つけた「シロバナセンダングサ」がこんなに大きくなりました。そろそろ植え替えです。← <背が伸びた~> <5月の頃>※旧暦では今日から5月です 最後のこの子は、残念ながら生きる事が出来ませんでした。親株共々消えてしまいました。 明日は少し暑さが和らぎますように。 ※植物コンタクト