062566 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

本場久米島紬手織工房龍球

本場久米島紬手織工房龍球

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

そそか

そそか

Favorite Blog

よかにせふくちゃん… ふっきゃらくん01さん
ねこちのきまぐれ ねこちくんさん
本場奄美大島紬 新… 奄伽樂(あまから)さん
 あんこ紬の自画自… あんこ紬さん
日々のいろいろ… marcha.n-nさん

Comments

foowfoqoieo@ ztPxDpmJkS W8QrjU <a href="http://bwodswf…
yszxepk@ mZGuaFRrPB 7VsQYe <a href="http://byznjtw…
spjdqsm@ arWKsQtuDjE OpZbio <a href="http://libdtry…
ndzburiskr@ gdiLLKQDxylfdce e2tBKy <a href="http://jdfzcql…
背番号のないエース0829@ 石嶺 「2月29日に生まれて」に上記の内容につい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

Headline News

2007.11.13
XML
カテゴリ:日常生活

ひよここんにちわぁ~泣き笑い

いたぁ~い痛いのです。先日体は心に作用するっと、自身満々に書いたのに、次は足の土踏まずがすっごくいたぁ~い泣き笑い

これは左足を小学4年のころに骨折右矢印手術2回した後遺症だと思いますが、寒くなったり疲れがたまると痛くなるのです泣き笑い

体は心だけでなく、単なる肉体的な痛みもあると書き直さなければデス泣き笑い

私は小さなころからそっそかしくて(そそかの名前もそッそかしいから来ています)、よく怪我をしました。

この足も旧正月(2月ごろ)久しぶりにとぉ~ちゃんが名は来るのを楽しみに体育の時間飛行機を見に、うろうろしていて高飛び用の緑色の大きなマットが2階から落ちてきた(皆で落とす競争をしていたときです涙ぽろり

また中学には後ろ向きの競争で、負けずきらいの根性が出てきて一生懸命に走り、手首の脱臼涙ぽろり

一番面白いのは、幼稚園のころかな?柔道の大ちゃん(アニメのにゃンこ先生の空中にゃんころり?を見てねこができるなら私もできるだろウッとまた負けずきらいの気持ちが出てきて、友達を呼び 『あそこから飛ぶからみとけよぉ~』 と言って何のためらいもなく木の上から飛び、右矢印失敗泣き笑い右矢印大声で泣く泣き笑い右矢印友だちがビックリして隣近所のおねぇちゃんを呼ぶ右矢印眉毛の上を縫う泣き笑い右矢印今でも傷は残り、この話をすると皆に大笑いされる泣き笑い本当に馬鹿なこなんですぅ~大笑い

天真爛漫でよかったなスマイル

 

今絣くくりをはずし、もう次回作に取り掛かろうと思ったら足がいたくて、立てません号泣

気持ちは焦りますが、今回は休日をもらったと思い、ゆっくり御休みですぽっ

珍しい久米島紬柄


この久米島紬、鶴の柄なんです。初めて拝見しましたハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.13 11:02:59
コメント(24) | コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


古傷は回復しませんか   otyukun2007 さん
四五年前に、足を骨折した事が有り、寒くなると痛みが走ったりしました。
でも去年あたりからそれも無くなりました。
小さい時の骨折はその部分が可成り強化されて折れなくなると言います。
痛みは別なのかな。
間違いなく楽になる方法があります。
骨折した箇所の付近をマッサージすることです。
骨の炎症を感じると周りの筋肉が代用しようとして硬くなり筋肉痛が起こると聞きました。
ほぐしてやると直るかも知れません。 (2007.11.13 13:59:21)

Re:古傷は回復しませんか(11/13)   そそか さん
otyukun2007さん
>四五年前に、足を骨折した事が有り、寒くなると痛みが走ったりしました。
>でも去年あたりからそれも無くなりました。
>小さい時の骨折はその部分が可成り強化されて折れなくなると言います。
>痛みは別なのかな。
>間違いなく楽になる方法があります。
>骨折した箇所の付近をマッサージすることです。
>骨の炎症を感じると周りの筋肉が代用しようとして硬くなり筋肉痛が起こると聞きました。
>ほぐしてやると直るかも知れません。
-----
ありがとうございます
骨折したのは膝なのですが、痛いのは土踏まずなんですぅ。姉はキット後遺症だよっと言ってました。
久米島は整形外科は週に一度(那覇から着て下さいます)しかないので、もう少し様子を見て美馬すッが、土踏まずマッサージして見ます
もしかして、後遺症じゃなく本当に折れたたりして(・・;)
otyukunさんも足骨折されてたんですね。足を骨折する人はウーマクゥ(やんちゃ)が多いそうですよ(^_-)-☆ (2007.11.13 14:38:19)

Re:いたぁぁ~い(11/13)   ねこちくん さん
私もそそっかしいから、しょっちゅう怪我してます(;:)
古傷って、寒い日と湿気の多い日に痛むんですよねー。
大ちゃんって『いなかっぺ大将』の?懐かしい~!
にゃんこ先生の真似して空中三回転しようとした?あははは( ̄▽ ̄)子供って無謀。
でも痛くて懐かしい思い出ですねー。。。
久米島で鶴柄…初めて見ました!そそかさんが初めてなんだから、当たり前だね(笑)よっぽど珍しいんでしょうねー。

(2007.11.13 15:01:33)

Re[1]:いたぁぁ~い(11/13)   そそか さん
ねこちくんさん
>私もそそっかしいから、しょっちゅう怪我してます(;:)
>古傷って、寒い日と湿気の多い日に痛むんですよねー。
>大ちゃんって『いなかっぺ大将』の?懐かしい~!
>にゃんこ先生の真似して空中三回転しようとした?あははは( ̄▽ ̄)子供って無謀。
>でも痛くて懐かしい思い出ですねー。。。
>久米島で鶴柄…初めて見ました!そそかさんが初めてなんだから、当たり前だね(笑)よっぽど珍しいんでしょうねー。
-----
さっすがおねぇちゃん(^_-)-☆そっそかしさも似てるんですね(●^o^●)
あぁ~そうだいなかっぺ大将でした。
笑ってやってください、子供にも妹達にもこの話をすると馬鹿にされます。今でもあの木はあの場所に立って手、今でも私の右眉は傷が消えません。懐かしくもあり、本当に馬鹿さか現に一人で笑いたくもあります(・・;) (2007.11.13 15:35:54)

お休みも仕事のうち   なんくる さん
長く続く仕事するには、休むのも仕事のひとつの「段階」だと思います。次回、お医者さんが島にみえるときは、ぜひ診てもらってくださいね。

久米島紬にツルというのは、異色ですね。でも、きれいです。 (2007.11.13 17:03:35)

Re:いたぁぁ~い(11/13)   kobe307 さん
こんばんは!

最近寒さがつらい毎日です(TT)

私も部活で痛めた古傷がたまにいたみます。
冬って嫌ですね・・・。

いなかっぺ大将、懐かしい(^^)。
小さい頃よく見てました~。
色々なアニメがありましたね~~(^^)。

久米島紬の鶴の柄は珍しいのですか!
今度ちゃんと生で久米島紬をみたいです(^^)/ (2007.11.13 19:41:40)

Re:お休みも仕事のうち(11/13)   そそか さん
なんくるさん
>長く続く仕事するには、休むのも仕事のひとつの「段階」だと思います。次回、お医者さんが島にみえるときは、ぜひ診てもらってくださいね。

>久米島紬にツルというのは、異色ですね。でも、きれいです。
-----
なんくるサンははじめまして(●^o^●)かな?
おぉ~休むのも仕事の一つですか、分かりました、チョッと焦っていますがおやすみにします
鶴の型珍しいですよね。きれいに絣くくりもし、柄もきれいに出ていますまったにないと思いますよ
よいアドバイスありがとうございます。 (2007.11.13 20:32:51)

Re[1]:いたぁぁ~い(11/13)   そそか さん
kobe307さん
>こんばんは!

>最近寒さがつらい毎日です(TT)

>私も部活で痛めた古傷がたまにいたみます。
>冬って嫌ですね・・・。

>いなかっぺ大将、懐かしい(^^)。
>小さい頃よく見てました~。
>色々なアニメがありましたね~~(^^)。

>久米島紬の鶴の柄は珍しいのですか!
>今度ちゃんと生で久米島紬をみたいです(^^)/
-----
kobeちゃんも笑ったでしょう。(・・;)
部活と言うとソフトかな?
ソフトでの想い出は、沖縄県の大会前だったかな?鉛筆を手のひらにさして、知が噴水のように出てビックリ、試合のは間に合いましたが、またまたあほさが出てしまいました。
kobeちゃんはどうしたのかな?古きzがいたむっと言うくらいだから大きな怪我だったのかな?
ぜひ次回は久米島に起こしくださいね(●^o^●)
観光はお任せを(^O^)/ (2007.11.13 20:38:05)

お大事にね   すず さん
こんばんは。
私は特に古傷というのが無いので、わからないけど、よく話しには聞きます。
そういう時は、ゆっくり体を休めるしかないよね。
そそかさんは忙しそうだから、思うようにはならないでしょうね?!
でもこういうときは、家事は限がないから、手を抜いて養生してね。

*鶴の模様など、どういうふうにして出来るのか、とても不思議です。素敵ですね!!
(2007.11.13 21:04:59)

Re:お大事にね(11/13)   そそか さん
すずさん
>こんばんは。
>私は特に古傷というのが無いので、わからないけど、よく話しには聞きます。
>そういう時は、ゆっくり体を休めるしかないよね。
>そそかさんは忙しそうだから、思うようにはならないでしょうね?!
>でもこういうときは、家事は限がないから、手を抜いて養生してね。

>*鶴の模様など、どういうふうにして出来るのか、とても不思議です。素敵ですね!!
-----
ありがとうございます。
つるこの作品は、絵図(図案)を考えた方も、種糸(絣になる部分を括るための糸)織りあげた方もキットはげる思い出制作して言ったんじゃないかなぁと思います。
じっくりゆっくり御休みしまぁす。
休んだあとはパワーアップでがんばりまぁす(^O^)/ (2007.11.13 21:11:50)

Re:いたぁぁ~い(11/13)   すずらん さん
そそかさんはおてんばさんだったんですね!
私、骨折した経験がないのでその痛みがわからないのですが、娘が小さい頃腕を骨折したときに、痛がり方が尋常じゃないのを見て、相当痛いんだろうなあ、とは想像していました。
寒くなってくると古傷が痛む、っていいますよね。
暖かい久米島でも十分用心してくださいね。
そして、1度お医者様に診てもらってください。

いなかっぺ大将!懐かしいです。
「にゃんぱらり~」のキャット空中3回転、ですよね!

鶴の柄の久米島!はじめて見ました。珍しいですね。 (2007.11.13 21:59:47)

ごめんなさい。   ウルチン さん
「なんくる」はウルチンのブログ名でした。
うっかりして、「なんくる」で書き込んじゃいました。すみません。

2つも名前を使って悪いことしているわけじゃないんですが、ウルチンは小さい頃からの愛称で、「なんくる」はお分かりかと思いますが、「なんくるないさ」からちょっと、分けてもらっています^^;

痛みはラクになりましたか? (2007.11.14 02:42:14)

Re[1]:いたぁぁ~い(11/13)   そそか さん
すずらんさん
>そそかさんはおてんばさんだったんですね!
>私、骨折した経験がないのでその痛みがわからないのですが、娘が小さい頃腕を骨折したときに、痛がり方が尋常じゃないのを見て、相当痛いんだろうなあ、とは想像していました。
>寒くなってくると古傷が痛む、っていいますよね。
>暖かい久米島でも十分用心してくださいね。
>そして、1度お医者様に診てもらってください。

>いなかっぺ大将!懐かしいです。
>「にゃんぱらり~」のキャット空中3回転、ですよね!

>鶴の柄の久米島!はじめて見ました。珍しいですね。
-----
ありがとうございます
はいっ(^O^)/おてんば+怖い物知らず=たぁくさんカンパチ(傷)があります。
粟国にいるころは男の子に混じって、洞窟探検,どぶ探検、本当に色いろな遊びをしました。今では懐かしいです。こ攝津は痛かったですね。周りに友達が囲んでいたので大声では泣けなかったのですが、保健室に一人にナルトしくしく泣いていました。もちろん粟国島は大きな病院はないので、救急で那覇の病院に、入院、入院生活も男の子に車椅子を押してもらい楽しく過ごしました。

すずらんさんすッごい(●^o^●)キャット空中3回転覚えてるんですね。
こんな私です、笑ってやってください。今ではこんなに馬鹿なこはいませんよね。小さなころの私バカで天真爛漫で可愛かったな(*^。^*)
(2007.11.14 10:34:01)

Re:ごめんなさい。(11/13)   そそか さん
ウルチンさん
>「なんくる」はウルチンのブログ名でした。
>うっかりして、「なんくる」で書き込んじゃいました。すみません。

>2つも名前を使って悪いことしているわけじゃないんですが、ウルチンは小さい頃からの愛称で、「なんくる」はお分かりかと思いますが、「なんくるないさ」からちょっと、分けてもらっています^^;

>痛みはラクになりましたか?
-----
いたぁ~い、痛いです
でも少し回復に向かっています。心配してくれてありがとう(*^。^*)ございます
なんくるないさ=沖縄人の性格丸出しの言葉ですよね(^O^)/どこかの外国の言葉では、ケセラセラって言うのかな?
うるちんさん=なんくるもう覚えましたよぉ~
デモなんでうるチンなのかな? (2007.11.14 10:38:25)

Re:いたぁぁ~い(11/13)   和賀 まま子 さん
土踏まずが痛むのですね。ゆっくり親指で押せますか?押して痛みが増す?・・・休養してくださいね。
少し楽になる?・・・・少しずつ押してマッサージ。
足の裏は身体の縮図。体調が現れるそうです。お大事にしてください。
鶴の紬、いい感じです。(^^)v (2007.11.14 21:13:48)

Re[1]:いたぁぁ~い(11/13)   そそか さん
和賀 まま子さん
>土踏まずが痛むのですね。ゆっくり親指で押せますか?押して痛みが増す?・・・休養してくださいね。
>少し楽になる?・・・・少しずつ押してマッサージ。
>足の裏は身体の縮図。体調が現れるそうです。お大事にしてください。
>鶴の紬、いい感じです。(^^)v
-----
ありがとうございます
ままこさん色いろな事を知ってるんですね(^O^)/
土踏まず痛いです。なでると気持ちいいんですが押すのは無理です、歩くのもけんけんした方がいいくらいです。ッで昨日前にソフトボールを一緒にやっていたこ(針の先生)とお店で会い(変な歩き方)話をしたら、ここは腰からきてると思うよぉゆっくりやすまないとぉ~と言う話になりました
ゆっくりお休みします。
どこか内臓でも弱ってるのかな? (2007.11.15 08:08:55)

あきさみよ~   ま- さん
Σ(・ω・*ノ)ノ エエエッ!子供のころはわんぱくだったんだね~笑  

ま~仕方ないさ-ね-。子供は好奇心旺盛だから 笑

骨折したとこが痛くなるの?大丈夫かな?小さい頃ちゃんと治療しなかったのかな~?
気つけてね-(*´Д`)ノ (2007.11.15 20:41:10)

何ということじゃ!   メープチ さん
ビックリしました。染色は雨が降らない限りは、朝から晩まで頑張るから疲れも出るさ~頑張り屋のそそかさんが、痛いって言うのだから相当痛いはず!神様からの特別休暇だよ。ゆっくり休んで...自分をいたわってあげてくださいね。何かあったら遠慮しないで言ってね。
あの鶴の柄、弓ヶ浜絣に似ているね。久米島の絵図帳にも見たことなかった。きれいに織っているね~
そそかさんのウーマクぶり笑えました!さすがT君のお母さん!でもめちゃくちゃ遊べるのは小さいころだけだもん!心の財産だと思うよ。
それとメープチはうちの屋号のなんちゃてです。まだまだ修行が足りないのでプチなのです。
これからもよろしくね~!  お大事に(^,^)/
 
(2007.11.16 00:07:18)

Re:あきさみよ~(11/13)   そそか さん
ま-さん
>Σ(・ω・*ノ)ノ エエエッ!子供のころはわんぱくだったんだね~笑  

>ま~仕方ないさ-ね-。子供は好奇心旺盛だから 笑

>骨折したとこが痛くなるの?大丈夫かな?小さい頃ちゃんと治療しなかったのかな~?
>気つけてね-(*´Д`)ノ
-----
はいたぁい(^O^)/二フェーデービル
やっぱり疲れがどっと来たようです。土踏まずは腰の疲れからやって来るそうで、今回はダイブいた見ましたが昨日からはよくなっています。

私の子供のころ(今もオオバカデす。今年の旧正にもいたのはこに足を引っ掛け、2メートルは飛びすッごく痛くてなきそうでした、もッ知論大きく晴れ上がり、カンパチも残ってます)、本当に笑えるオオバカデした
今度久米島に起こしの彩は、右眉のカンパチ左ひざの手術あとタオルにそばかす顔、ぜひ声をかけてやってくださいませませm(__)m (2007.11.16 08:04:33)

Re:何ということじゃ!(11/13)   そそか さん
メープチさん
>ビックリしました。染色は雨が降らない限りは、朝から晩まで頑張るから疲れも出るさ~頑張り屋のそそかさんが、痛いって言うのだから相当痛いはず!神様からの特別休暇だよ。ゆっくり休んで...自分をいたわってあげてくださいね。何かあったら遠慮しないで言ってね。
>あの鶴の柄、弓ヶ浜絣に似ているね。久米島の絵図帳にも見たことなかった。きれいに織っているね~
>そそかさんのウーマクぶり笑えました!さすがT君のお母さん!でもめちゃくちゃ遊べるのは小さいころだけだもん!心の財産だと思うよ。
>それとメープチはうちの屋号のなんちゃてです。まだまだ修行が足りないのでプチなのです。
>これからもよろしくね~!  お大事に(^,^)/
> 
-----
ありがとうございまぁす。
すッごいばかでしょう(*^。^*)いまだに笑えます。子供達にも馬鹿にされ笑われています(・・;)

足の痛みは昨日から回復してきています。あともう少しお休みしたらまたパワーアップでがんばります。今日は朝から御弁当作り、子供達喜んで『ありがとぉ~』ッと元気よく学校へ向かいました。
Tくんもニコニコ顔で走って言ったんじゃないかな?メープチさんのTくんも元気で、プチ久米島ですよね。ウチのTと似てるかも初代プチ久米島でしたよ
では今日も素晴らしい一日にしましょう(^O^)/
(2007.11.16 08:16:03)

あそびきたょぅヾ(*ゝω・*)ノ   あさぴん さん
この前のアレとっても良かったよ!!:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚
またお願いしたいからいつものトコでまってるょ♪
http://mobile55.net/m-d/gbs/
今度マイ姉も呼んで3(ピー)とかどうかなぁ?
↑(って伏せ字になってないか(笑) (2007.11.21 11:33:13)

最大掲示板   キョウゴ さん
年末に向けて最大掲示板が蠢いてるらしい・・

http://punyu.zz.tc/munyu2/ (2007.11.25 01:06:39)

初めまして☆★☆   トゥルバヤー さん
こんにちは♪
コメントでは初ですが、
何度もお会いしていまぁす(^-^)/
小学校の運動会で、
このブログのこと、教えてもらっていたんに、
コメント遅くなってゴメンなさいっm(_ _)m
えっと・・・誰か判りますか~?
(車椅子のー・・・)

痛みの方は、どんな具合なんかなぁ?
体調は、色んなものによって変化するとって、
無理せんで、
たまにはゆっくり、なかゆくいーしてくださいね。
自分は、ゆっくりしすぎーですが・・・(^^;

整形外科の先生、常任して欲しいですよねぇ!
リハビリは、いつも土曜日になってしまいますっ。
公立病院寄りのバスの時間、ばらつくけん、
失敗すると1~2時間待ちとかになりますもん。
ま、トゥルバヤーなんで、大丈夫やけどっ(笑)

あ、風邪も流行っているみたいし、
ご自愛ください(>_<)
また、見かけたら、声かけてくださいな☆

P・S
小体連の写真、
同じ小学校の子ども達が
「渡しとくよー」って言うてくれたけん、
子ども同士で、受け取りしてもらっても大丈夫ねー?
ではでは。 (2007.12.01 17:28:05)

Re:初めまして☆★☆(11/13)   そそか さん
トゥルバヤーさん
>こんにちは♪
>コメントでは初ですが、
>何度もお会いしていまぁす(^-^)/
>小学校の運動会で、
>このブログのこと、教えてもらっていたんに、
>コメント遅くなってゴメンなさいっm(_ _)m
>えっと・・・誰か判りますか~?
>(車椅子のー・・・)

>痛みの方は、どんな具合なんかなぁ?
>体調は、色んなものによって変化するとって、
>無理せんで、
>たまにはゆっくり、なかゆくいーしてくださいね。
>自分は、ゆっくりしすぎーですが・・・(^^;

>整形外科の先生、常任して欲しいですよねぇ!
>リハビリは、いつも土曜日になってしまいますっ。
>公立病院寄りのバスの時間、ばらつくけん、
>失敗すると1~2時間待ちとかになりますもん。
>ま、トゥルバヤーなんで、大丈夫やけどっ(笑)

>あ、風邪も流行っているみたいし、
>ご自愛ください(>_<)
>また、見かけたら、声かけてくださいな☆

>P・S
>小体連の写真、
>同じ小学校の子ども達が
>「渡しとくよー」って言うてくれたけん、
>子ども同士で、受け取りしてもらっても大丈夫ねー?
>ではでは。
-----
コメントありがとう(*^。^*)ございます
もっちろん分かるよ。
いつもニコニコのゆ0ちゃんだよね、今日も後ろの方で背中見ていたよ。
足の痛みもすっかり直り、新作に取り掛かったのでがんばるぞっと言う気持ちでいます。
今度よかったら一緒に公園にでも行きたいね
近いうちにゆ0ちゃんのメールにメールするね
ありがとうね
ゆ0ちゃんも何か困った事があれば、私にメールくださいね
あっめるあどおしえてなかったね
ではでは近いうちにメールしまぁす (2007.12.01 23:49:59)


© Rakuten Group, Inc.