799750 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふわふわ日記

ふわふわ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

雲羽

雲羽

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

わたしの日々と好き… ルビーaliceさん
まりりんのブログ maririn1266さん
仮面ライダーへの道(… ひーちゃん&ジョーさん

コメント新着

アグリ@ Re[2]:あれから半年。(10/21) 雲羽さまへ こちらも自ブログを放っており…
雲羽@ Re[1]:あれから半年。(10/21) アグリさんへ 一年以上ぶりのお返事です(…
アグリ@ Re:あれから半年。(10/21) 師匠お久しぶりのUP凄い!リスペクトで…
雲羽@ ミッキーさんへ はじめまして! 雲羽ともうします。 ホン…
ミッキー@ Re:息子の中学での取り出し授業(05/01) はじめまして ミッキーと申します。 ブロ…

フリーページ

ニューストピックス

2012年03月07日
XML
カテゴリ:日常。
ポプリポットの試作品。
popripot

かごと造花とレース♪
中身のポプリも全部100均(^^)


私は病気になってから、たくさんの人達の支えを得て
今日まで元気に楽しく過ごしている。

私の病気を知ってる人も、
私の病気を知らない人も、
みんなの協力で今日の自分がある。

病気になる前は、一人で生きていけると思ってた。


私の住んでる地域にも、子育て支援の施設がある。
赤ちゃんから小学校入学前までの子供を遊ばせる屋内施設。

そこで、私は初めて自分の病気について話した。
公園もロクに連れて行ってあげられない排便障害を持った体で
ほとんど知り合いもいない環境の中で
他に子供のことで頼る場所が思いつかなかった。

そこに、10年前に結腸がんを患ったという人がいた。
母くらいの歳の女性。抗癌剤も腸閉塞も経験したそうだ。
行く度に声を掛けてくれ、励ましてくれた。

それからしばらくして、息子も幼稚園に入り
お友達と公園を駆けまわるようになり
その施設へは自然と足が遠のいていた。
そんなある日、その女性が自宅へ電話をくれた。
施設利用時に書いた個人情報を・・・と
ちょっと不信感を抱きつつも、お話をしていると
本当に私のことを心から心配してくれている様子。

それ以来、時々子供なしでもお話に行くようになった。

そんな彼女が、この度その施設を退職することになった。
退職という大きなイベントで、私は当然プレゼントを考えた。

だけど、その方の喜ぶもの・・・と考えたとき
お金をかけて何かを贈るのは、なんか違うと思った。
きっと気を使わせる。

てことで、作ってみることにしたぐー

手作り品をプレゼントするときのポリシーとして
 1.いかにも「手作り~っ」ってクオリティの品は?
 2.使い道のない自己満足な品は?
と思っている。
要するに、自分がもらって困るものはあげない(^^;

で、ないチエを絞って出来たのが上記写真のモノ。
手作りクオリティを削減するには、既製品に手を加える。
使い道は・・・ちょっと引っかかるけど(-_-)

かごの蓋が開いて、中にポプリや小物を入れられるもの♪
玄関やリビングに飾ったらカワイイと思うけど
どうだろう~。

作った私は、息子にも褒められ大満足。
しばらく家に置いてみて、これでいいと思ったら
もう少しいいお花で作ってみたいと思っている。

もし良くないって思ったら
率直な意見を聞かせてください~ダッシュ

今月末までに(^^)w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月07日 16時57分19秒
コメント(10) | コメントを書く
[日常。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.