003867 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々蔵林

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kuraring2018

kuraring2018

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

雑談

(8)

(9)

ご挨拶

(2)

帯結び

(8)

着物

(33)

育毛

(3)

ダイエット

(2)

(3)

着物/本

(4)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.02.05
XML
カテゴリ:帯結び
覚書に。


創作:教材枕の二重太鼓をおさらいしたときに、帯を一回りしかしないので「残った布使い放題じゃん、なんか出来んじゃない?」と思ったのがきっかけ。結果、手先側はそんなに使わなかったので、教材枕じゃなくても出来たかなぁと。でも教材枕のおかげで安定してできた結びだと思います。
とにかく、大きなお花が作りたかった。そして、布はあるけど、むしろシンプルに作りたかった。かわいい中にも凛々しさというか、潔さみたいな感じがでていればいいなぁ、的にしあがりましたでございます。

袋帯/教材枕/クリップ5個/飾り紐/輪ゴム1/隠し紐

 

1.帯の前柄をきめ、巻きはじめ背中心から三指右にクリップをとめる。クリップの位置に手先を上に倒して三角を作り、上下をクリップでとめる。

2.三角の帯下線から枕ひとつ分のところに箱ひだを作り、左右をクリップでとめる。たれ先から帯一つ幅半にクリップをする。

3.手先を教材枕の裏から通し、三角形のクリップを引き出して、下のクリップで教材枕をとめなおす。

4.たれ先を教材枕の左裏から柄を前に通し、クリップを枠の左上にとめなおす。

5.教材枕を襟から四指、背中心から三指右に結ぶ。

6.帯をひと巻きし、下線のクリップをとめなおす。三角形の上のクリップを教材枕右上にとめなおす。箱ひだのクリップをはずす。

7.たれ先の上の角を中心に二つ山ひだを作り、飾り紐を入れてゴムでとめる。

8.お太鼓部分の下を帯幅ひとつ分折り、三つ山ひだをつくり、クリップで仮止めする。

9.手先を帯幅ひとつ分折り、三つ山ひだをつくり、お太鼓部分のひだと一緒にわがけする。仮止めのクリップをはずす。

10.ふたつの三つ山ひだをたれ先のひだの左右にふりわけるように隠し紐で固定する。

11.手先のあまりをまるめて、教材枕右上のクリップでまとめる。

12.ガーゼと帯揚げをかける。

13.お太鼓に帯締めをかけて、右側を帯の下線、左を帯の中心にきめる。(帯下のクリップが隠れるように)

14.三つ山ひだを外側に倒して、形をととのえる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.05 19:27:54
コメント(0) | コメントを書く
[帯結び] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.