Hodo Hodo

2016/02/10(水)13:37

ベランダ側から見たリビング。床材のこと。

リビング(マンション)(21)

こんにちは* タイトルを少し変更しました。 HodoHodoだけだとどんなインテリアなのか分かりづらいかな、と思い HodoHodo〜身近なシンプルインテリア〜とすることにしました(o^^o) 今後とも宜しくお願いします* 今日はリビングについて書きたいと思います(^^) テレビボード側から見たリビングです。 こう見るとかなりカラーレスですね(^^)! 色を使うとすぐ飽きてしまうのと、子供達のおもちゃがカラフルなのでベースとなる部屋はシンプルが良いかなぁと思っています。 最初は嫌だな〜と思っていた暗い床色ですが、案外ナチュラル色の家具にも相性が良く、 だんだんと愛着が湧いてきました。 DAIKINというメーカーのフローリングです。 むしろ、うちは地味なのでこの濃いめの床が少し個性を出してくれてるような気がします。 家具、建具、床色などを全て同色で合わせるのもスッキリまとまりそうですが、 こういう家具のコントラストを楽しむような方法もあるんだな〜と勉強になりました! もし、選べたとしたら迷わず私は明るい色を選んでいたと思うので、こういうことに気づくことが出来たのも賃貸に住むメリットだなぁと思います。 もしマイホームを建てるとしたらどっちにするかなぁ。。 ナチュラル系の色は髪の毛がすごく目立つと聞きますが、 暗い床色だとホコリや足跡が目立ちます(^_^;) 和に合うのはやっぱりナチュラルかな~ いろいろ想像を膨らますのが楽しいです^^ そしてそして。楽天お買いものマラソン始まりましたね♪ ハイローチェアでご飯を食べている息子に、お姉ちゃんのKATOJIチェア(写真に写っている物)をお下がりして、 娘には自分で登れる椅子を買おうと思っています。 長く使えそうなシンプルな学習椅子をダイニングチェアとして使うのも有りかな?と思って 探して見たら、座面高さもダイニング用ハイチェアと変わらないし良いかも!! この辺も気になる。。 あとは、安物ニットがワンシーズンでボロッボロになったので。。。 しっかりしていて、一生大切にしたくなるようなニットが気になっています。 つい春物に目が行きますが、冬物も流行の無いデザインなら今がチャンスですよね! メンズ用をダボッと着て細身のデニムと合わせても良いかも。。* 読んで頂き、ありがとうございました^^* にほんブログ村 WEB内覧会*リビング WEB内覧会*ダイニング 楽天スーパーSALEのおすすめ情報! 楽天買いまわりのオススメはコレ♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る