Oちゃんのヨコケン日記/横田満康建築研究所

2013/01/17(木)18:02

打合せとクラシック

Oのコト(26)

みなさんこんにちは、Oです。 この日の午前中は、リフォーム打合せ中のF様と、 事務所にてお打合せ。 お子さんにとっては、たいくつ~ なお打合せでしたが… 打合せが終ってから、お父さんお母さんと、 キッズ部屋で遊んでいました♪ 壁についた、お花とテントウムシの照明が 気にいったみたい☆ ******************   この日の夕方は、 クライアントさんがされている合唱団の定期演奏会に行ってきました。 Oも昔コーラスをしていたので、 何だか興味があり、チケットを頂いてしまいました。 今回の演奏会では、親しみのある合唱曲はもちろん、 メインの楽曲として、 オーケストラと、プロのソリストとが共演した「第九」が演奏され、 アマチュア合唱団でありながらも、 とても充実した内容の演奏会でビックリ!! 昔コーラスをしていたのを懐かしみながら、 しみじみと、でもゾクゾクさせられながら、 聞かせていただきました。 たまには、こんなひと時もいいものですね♪ さてさて… 昔コーラスをやってはいましたが、 生のオーケストラはほとんど聞いたことのないO。 第九を4楽章すべて聞いたのも、もちろん初めてです。 4楽章からなる第九に… 「長いのね~」っと感じたのも事実(笑) 曲の中身のことは、パンフの解説を読む限りしかわからないけれど… 演奏者の集中力と体力、 そしてこんな曲を作曲した、 昔の偉大なる作曲家達にも関心させられました。 (感想がお子様ですいません) そしてそして、 いままであまり感じたことがなかったけど、 第九の『ドイツ語』の響きがすごくカッコ良かった!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る