|
カテゴリ:カテゴリ未分類
もう7年も前になるんですね。
僕はその時NYに住んでいましたが、現場からは離れていたので直接の被害はなかったです。 その日書いた日記が残っているのでこの出来事を改めて考える意味でもここに記しておきます。 当時は情報も入り乱れていて日記の内容もトンチンカンなところもあって、恥ずかしいですが。 9/11以降の日記に興味のある方はこちらからどうぞ。 =================================== 2001年09月11日 : ジーザスクライスト! 皆さんご存知のとおり現在ニューヨークはとんでもないことになってます。とりあへず私は生きてますが、この先どうなるさっぱり見当もつきません。一応「もぎたてニューヨーク」ということなので私の身の回りに起きているもぎたての情報をお伝えしようと思います。 朝9時5分ごろ、電話の音で目が覚めました。めったに電話なんかしてこないピアノの納谷さんからでした。「倉田、大丈夫か!ワールドトレードセンターの近くに住んでるんじゃないかと思って心配したぞ!」「はあ?」「飛行機がツインタワーに突っ込んで炎上してるんだよ。」 そんな話すぐに信じられると思いますか、皆さん。で、テレビつけたら本当にツインタワーがえらいことになってるではありませんか。ちょうど2つ目の飛行機がぶつかった直後でしばらくしたら一つ目の方がみるみる崩れていき、まるで映画を見てるような光景でした。幸い私はクイーンズという地区に住んでおり現場からは離れてはいますが直線距離で7、8キロメートル。二つ目が崩れていくときにはさすがに体が震えました。テレビではビルの谷間を逃げ惑う人々や、橋を歩いて渡るたくさんの人々、崩壊した直後のビルの跡を写していてここは本当にニューヨークか、と今日は11時から授業があるので学校に行くつもりでしたが、しばらく様子をみることにしました。 日本からハンドルネーム「司会者」さんをはじめ、たくさんの方々から安否を気遣う電話があり無事を告げました。 しばらくすると地下鉄は全部ストップしてマンハッタンには行けなくなってしまいました。午後6時頃になると一部の地下鉄が動き出したのでうちにいたほうがいいとは思いましたが一応学校に行ってみることにしました。学校は6アヴェニューの13ストリートにあり、現場からは3キロメートルくらい離れています。やっぱり全てのクラスがキャンセルでした。通りもポリスか消防の車しか走ってなくて閉まってる店もかなりありましたが人はなぜかたくさんいました。 そこからいつもギグをやってるCafe Creoleを覗きに歩いていってみる事にしました。 その周辺はビレッジの繁華街なんですがさすがにいくつかの店は閉まってました。オープンしてる店もあってこれまたなぜか人がけっこういてのんびり酒飲んでテレビのモニターなんか見てるからアメリカ人はのんきなもんです。ちなみに近くのブルーノートも閉まっていて明日はオープンなんて書いてあったけどできるんだろうか?開けたとしてもきっとお客さんこないでしょう。今週はめったに聴けないテナーサックスの巨匠Charles Lloydなのに。 そしてもっと南に下って(つまりツインタワーに近づいて)行きましたが、ソーホーの手前で道路は封鎖されてそれ以上は無理でした。ていうか私みたいな野次馬がたくさんいてカメラ回してました。観光客もかなりいたんではないでしょうか。 昨日の日記でも書いたようにGradyさんは今日日本へ向かう予定だったんですが3つの空港は全て閉鎖されたので今日は無理でしょう。明日は早くて昼過ぎにはオープンするなんてニュースでは言ってますがこんなときに飛行機なんか乗れないでしょう。テロリストに狙われてるのは明らかにアメリカという国であり飛行機もアメリカの国内線だけのようですが、こればっかりはわかりませんからね。 しかし、空港での所持品チェックっていったいどうなってるんでしょうか。ハイジャッカーはナイフを持ってたらしいですが、10機以上もハイジャックされてるというのはそれだけチェックがあまかったということでしょう。今アメリカは景気がいいもんだから浮かれてたのかな。でもきっとこの先観光客は減るだろうし、景気悪くなるかもしれませんね。 日本でも生で中継されてると思いますが、テレビで見る現場の状況は言葉では言い表せないほど悲惨でアメリカにとってはそうとう深刻です。中継映像でアフガニスタンかどこかの人々が喜んでいたんですがあれはいったいなんなのでしょう。 あとボランティアの人たちのフットワークには感心させられます。たいていが体格のいい土建屋のにいちゃんだったりするんですがすぐに現場に集まって仕事してるんです。 とりあへずこんなところですが、外に出るときは気をつけないと。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Sep 14, 2008 05:05:47 PM
|