1914083 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KING & ton-ton【Gacha BLOG】

KING & ton-ton【Gacha BLOG】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025/03/12
XML
​​​いつも応援ありがとうございます。🙇‍♂️
あなたの クリック が 励みになります。🙏
​​​​​​
​​にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ👈​​​​​​クリック​​​👉バイクランキング
​​
03/02

腹も ぱんぱんに なり 一旦、フード・バトル から 離れて

以前から 来たかった ​
香川県高松市一宮町286 にある

⛩️ 田村神社 に立ち寄って貰った。😁👍

和銅2年(709年)に建立されたといわれ、

讃岐国一宮として古くから地元の人々に親しまれている由緒ある神社みたいです。



裏参道側にある「お迎え布袋尊」









千本鳥居と八咫烏(ヤタガラス)









倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと)は、讃岐国の開祖伸と伝わる神様。呪術的な力を持ち、あの卑弥呼だとも伝わる女神だ。第7代孝霊天皇の皇女で、疫病に苦しむ人々を救ったり謀反者を予知して未然に防いだりと、数々の勲功を挙げている。その功績から「百襲(ももそ)」という、多くの勲功を挙げたという意味の名前をもらったそう。
・五十狭芹彦命(いさせりひこのみこと)は、別名を吉備津彦命(きびつひこのみこと)と言う。岡山県にある吉備津神社の神様と同一神で、先に紹介した倭迹迹日百襲姫命の弟になる。「四道将軍」(しどうしょうぐん)」という崇神天皇の時代に国を平定するため四方に派遣された将軍の一人と伝わっている。吉備国の祖神となった神様だ。
吉備津彦命と言えば、桃太郎のモデルとされる神様。田村神社境内には、桃太郎伝承の銅像がある。



北参道にある さぬき獅子





境内にある神池



摂社「宇都伎社」の前にある龍神様の像


 
この🐉 龍の像 が 見たかった!😁👍









御祭神は、田村大神(たむらのおおかみ)と言う。
この田村大神という名は、五柱の神様の総称だ。
・倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと)
・五十狭芹彦命(いさせりひこのみこと)
・猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)
・天隠山命(あめのかふやまのみこと)
・天五田根命(あめのいたねのみこと)
と良い、それぞれに功績や伝説を残された神様たちだ。



​「姫の宮」​


田村神社の御祭神である倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと)は、卑弥呼のことだとも伝わる呪術的な力の優れた神様。そんな女神のパワーを感じられる場所の一つが、本殿の右側にある




とりあえず 参拝 🙏🙇‍♂️









そして、奉納の小判 を 買う

















小判の裏に 名前を書いて 奉納 😁👍



玉の指に置いてみた。😅

一説によると「小判を龍神様に奉納する者、必ず長者になる」と伝わるそう。
そこで、龍神様の像に小判を奉納し、金運アップを祈願する参拝方法ができたらしい。

​​



淡島社鳥居

ここは妊婦の女性が這いながら通ることで、安産を祈願するという面白いお社だ









そして、⛩️ 神社 を 後に 歩く人歩く人歩く人





よぅべ に 似てると 言われ 写真を 撮られる





これで 大金持ちで無くていいので 小金持ち ぐらいには なれるかな!?

つづく・・・
​​​​​
​​
​​
​​


ランキング UP 協力をお願いします。​​​
​​​​ポチッ​​と ​クリック​ 宜しくお願いします。​
​​👇👇👇
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
👇👇👇
PVアクセスランキング にほんブログ村
👇
にほんブログ村 バイクブログへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/03/12 12:00:11 AM
コメント(0) | コメントを書く
[バイクに乗らない休日] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X