061733 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルッキングオール時間!

ルッキングオール時間!

さらに・太鼓の達人とは?

今回も太鼓の達人についてです。
今回は音色やモードなどです。

音色とは、その太鼓を叩くときに画面から聞こえる音のことです。

難易度を選ぶとき、最初はまだ太鼓を知らない人のために用意してある「初心者道場」(だっけ?(ぇ)に太鼓の達人のキャラクターである「和田どん」、「和田かつ」が立っています。

その時、移動させないで左のふちを叩くと音色が変えられます。
音色はタンバリンや木魚、鈴、すごい太鼓(音がゴージャスな太鼓)など、様々あります。
太鼓の達人が進化するにつれ、音色が増えていくかも!?
自分のお好みの音色で太鼓をやればより楽しくできることでしょう。

次にモードです。
太鼓の達人のモードは、「ばいそく」、「さんばい」、「よんばい」、「ドロン」、「あべこべ」などといったモードがあります。

「ばいそく」は、流れてくる譜面が2倍になってできます。ただし、叩くリズムは変わりません。

「さんばい」は流れてくる譜面が3倍になってでてきます。譜面が赤なのか青なのか見にくくなりますが、叩くリズムは変わりません。

「よんばい」は流れてくる譜面が4倍になってでてきます。譜面が分かりづらくなりますが、叩くリズムは変わりません。

「ドロン」は、流れてくる譜面が見えません。ただし、譜面の下の文字「ドンッ」や「カッ」などは見えるので、その文字を見て叩きます。流れてくる譜面を覚えている人は見なくても普通にできますね。

「あべこべ」は、流れてくる譜面があべこべになります。
例えば、モードを「あべこべ」にしずにプレイすると流れてくる譜面が「ドンッ」だと、「あべこべ」にすれば、そこの「ドンッ」が「カッ」になります。

ほかに、DSやPSPなどでは、「オート」、「かんぺき」などといったモードもあります。

「オート」は自分で叩かなくても自動で叩いてくれるモードです。ただし、ゲーセンに置いてある太鼓では「オート」はありません。

「かんぺき」は、一度ミスると演奏終わりという超上級者向けのモードです。
これもゲーセンの太鼓ではありません。



© Rakuten Group, Inc.