パソコン事務仕事効率アップ研究所

2018/11/25(日)22:37

噂どおりの激速。A-DATA200倍速USBメモリ

メモリ(6)

今まで、256MB、1GBと、順々にステップアップしていったUSBメモリの容量。 でも、実際に問題になるのは容量じゃなくて、転送スピードが問題になることのほうが多い。 んで上海問屋を眺めているとあるじゃありませんか。 容量が大きくて 転送速度が速くて やすーいのが。 A-DATA USB2.0フラッシュメモリ4GB◇PD7-4GB (現在は上海問屋で取り扱っていなかったので、他のショップのリンクを設置しています) 興味深いのは、製品レビューを書いている人が、ベンチマークで実測していること。 商品ページには 読み込み33MB/s 書き込み22MB/sとあるんですが、あるひとのレビュアーの実測は 読み込み17MB/s 書き込み10MB/sとのことでした。 メーカーが出している数字ってどうやって測定してるんでしょうか。よっぽど条件の良い環境で測定なのか。理論値なのか。そもそも根拠のある数字なんでしょうか。こんなに違うと、疑問に思います。 まぁそれでも十分に速いですけど。 ただ、レビューを見ていると、「つくりが安っぽい」との意見がちらほら見えたので、おそらくそれが価格を削っているポイントですね。それを割り切って買う人なら、相当お買い得な商品じゃないでしょうか。 あと、レディーブーストの速度を体感できた人はレビューの中には見当たりませんでした。メインメモリを増設したほうが良いんじゃないかな? ※追記2007/6/5 商品が届いてから速度を計測してみました。 どのくらいの速度か見たい方は私の実測値を見てください

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る