パソコン事務仕事効率アップ研究所

2018/11/24(土)00:11

ゆうちょ銀行の払込取扱票と、電信振替(電信払込書)。振替口座と総合口座ぱるるは違います。

郵便局で振り込む時に、用紙が2種類あるらしい。 ひとつは、郵便局が備え付けている青い振込用紙。 これは、振替口座に払込者が手数料を負担する振込用紙。 企業が発行することがある赤い振込用紙は、企業側が振込手数料を負担する。手数料は120円。 これらは、振替口座に振り替える用紙なのですが、郵貯銀行の総合口座ぱるるに振り込もうとしたら、普通ならぱるる口座を持っていたら、ATMから手数料無料で振替が出来るが、現金で振込む場合、専用の用紙を使い、なんと振替手数料が525円もかかるらしいのです。 ぱるるに振込もうとしたら、ぱるるの口座を持っておくほうが良さそうです。 また、最近、銀行口座に振込みが出来るようになるらしいですね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る