メインブログ変わりました〜

2004/07/16(金)23:55

青紫蘇ジュースにも挑戦(画像あり)

今日は、ゴミの日 足がいたいといいながら、草引きをして母上が、青紫蘇がジャマと抜いています。 しなくてもいいのに・・・またあしが腫れる しかし、青紫蘇、ゴミに出すのも、もったいないので、今日は、青紫蘇ジュースをつくりました。 昨日も赤紫蘇ジュースつくったのですが、みんな友人たちが飲んじゃったのでもうありません。 見た目赤紫蘇じジュースの方が、おしそうですね。 でも、味はほとんど同じ 今回は、蜂蜜を使用したので、蜂蜜の方が、味的には、かっています。 前回作った赤紫蘇ジュースと作り方は、ほとんど同じです。赤紫蘇ジュースのレシピはここ 青紫蘇ジュースの作り方 材料 水・・・1L 青紫蘇・・・300g 蜂蜜・・・300g 氷砂糖・・・100g クエン酸・・・8g 今回は、半夏至で夏ばて予防に、蜂蜜を使いました。 作り方 1.青紫蘇を軽く洗い塩で軽くもむ    そのあとよく洗い絞っておく。 2.ステンレスかホーローの鍋に、水1Lをいれ沸騰したら、青紫蘇を入れ5分煮立て火を止める 3.ざるに煮汁を採り、青紫蘇を搾る(熱いので気をつけて) 4.煮汁を再度温め蜂蜜・氷砂糖・クエン酸をいれ沸騰させ火を止め さめたら 煮沸した保存ビンにいれ冷す 飲むときには、お好みで3倍くらいに薄めて召し上がって下さい。 蜂蜜等が入ってますので、多少日持ちはしますが、冷蔵庫で保存し早めに飲んでください。 長期保存用は→帯広市農業技術センターのページ参考にされてはいかがでしょう

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る