有言実行!?
皆様こんにちはまず、第一声でここだけは伝えねば「生きてます!」とね。いやね、5月~8月頃までは割りと元気にやっていたと思うのですよ?22時頃には大体家に帰ってくる普通のパターンで生活出来ていましたし、ROやら艦コレやら真面目に頑張っていたような気がしています。ただ、9月以降・・・てめぇはダメだ!なんだかわからないが、一ヶ月に2回以上イベント(客対応、来客、問題処理等々)を作っていただき、11月中旬~先週にかけては土日に家に帰れない状況でした。まぁ、色々ありましたが完全にピークが過ぎましたのでほっとしております。肉体及び精神的に耐え切ったあたり、成長しているのでしょうかね?あとは年末年始、年度末付近以外の仕事的なイベントはないんじゃないかねぇ?しかしながら、その間ほぼ音信不通であったことはお詫び致します。暑気払い的な身内イベントがあったようなやらなかったような・・・記憶が曖昧です。話題を変えまして・・・秋釣り報告の時間ダッー!前回の報告忘れから、見てのとおりですが黒鯛ですね。これは4時半くらいかな?某河口に一人で行って、シーバスでもいないかなぁとサスケ烈波120を流れに乗せスローリトリーブしていると「ゴン」おっ?いーねー?引くねぇ?70cmくらいのシーバス??とファイトしていましたが、流れが強い箇所+手前にテトラが入っているため魚を寄せることが出来ない・・・。薄暗い中、シーバスではないことを確認したもののどうやって取り込むか思案テトラ帯に乗って取り込もうと判断、テトラに乗り移ってタモをセット。ここで問題が発生、タモが届かないorzこのあたりで黒鯛だと判明。魚は弱っているため掬うだけなのは間違いがない・・・。サイズ的には43?・・・うーん、でかい、が暗くてよくわからん。ざっと計算、目測の魚体は43cm・・・鯛はわからんが重く考えて2kg程度?ラインが8lb(3.6kg)リーダー16lb(7,2kg)・・・スナップは問題ないとすると抜きあげられる・・・?が、手前がテトラで抜き挙げ時にラインが擦れたら切れる・・・。タモを選択テトラの下に移動して露出している岩場に乗り難なくキャッチ!しかし悲劇はここから始まった。まぁ、聡明な釣り好きの皆様ならわかりますよね?岩場=滑る=コケル!(右手にはロッド、左手にはタモ おい、押すなよ!絶対だぞ!)お分かりいただけただろうか?こける事により右足 指先の捻挫、顔面擦り傷普通に怪我しとるじゃありませんか!・・・・話がなげぇーなこれ。今後、同じシチュエーションがあった時のために対策:新しいタモを購入教訓:まぁ、絶対滑るよね・・・テトラや岩場に上るなこれに限る。手に入れたもの:釣った黒鯛は47cmオーバーでした。やった・・のか?今年の秋イカは絶不調でした。関係ないんだけど、詳細を話す前に登録した写真の上限がうんぬんかんぬんって言われたため明日?に持ち越しします!!そんなこんなで、今回はすぐ更新するよ!と意気込んだ鉄さんは今日も元気です。