030423 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

黒の50

黒の50

2011/05/02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

今日はみんな大好きテキーラについて書きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テキーラとは

 

メキシコ国内のハリスコ州とその周辺で「アガベ アスール テキラーナ」と呼ばれる、リュウゼツランから造られる蒸留酒です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リュウゼツラン.jpg これがリュウゼツランです

 

 

テキーラが出来たきっかけは、ハリスコ州の西方にある「シエラマドレ山脈」で山火事があ

り、その焼け跡から良い匂いを発し、甘い樹液を出す焦げたリュウゼツランが発見され、

人々はこれを元に加工、完成させたのがテキーラです。何故テキーラの名前が付いたか

というと、蒸留所が置かれた村の名前がテキーラだったからです!ちなみに、1968年の

メキシコオリンピックでテキーラが世界的に有名になったのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

テキーラにも呼び分けがあります

 

「ブランコ」~製造されてすぐ瓶詰めされたもので、テキーラの風味、特徴がはっきりしています。

「レポサド」~2ヶ月から1年未満 樽で寝かせたものです。

「アネホ」~1年以上またはレポサドよりも寝かせたもです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒の50で使っているテキーラはクエルボです

クエルボ.jpg

 

 

クエルボは、1795年にハリスコ州テキーラ町で創業しました。始祖の名はホセ・マリア・

グヮダルーペ・クエルボです。姓のクエルボはカラスを意味し、ラベルのシンボルマークに

その絵を使っています。クエルボ社は、サウザ社とともに、2大テキーラ・メーカーと言わ

れてています。クエルボ社はアメリカでの販売量に優れていて、サウザ社はメキシコ国内

での絶対優位のシェアを占めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は黒の50にあるアネホをご紹介します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クエルボ 1800 アネホ

 

 

アネホ.jpg

 

1800アネホは世界でもトップクラスの品質と味わいを誇る最高級テキーラです。テキーラ

は、原料に51%以上のブルーアガベ(竜舌蘭の一種)を使用しなくてはならないと規定さ

れていますが、「1800 アネホ」は、この規定をはるかにしのぎ、ブルーアガベを100%

使用しています。また樽熟成もテキーラのグレードで最も高い"アネホ"の法定熟成期間1

2ヶ月以上を超え長期に及びます。

その味わいは、香りが良くまろやかでコクがあり、ウイスキーに例えるなら、シングルモルトです。

普通のテキーラとは全く違う味が楽しめます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまにはちょっと高級なテキーラを飲んではいかがですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにテキーラをショットで飲む際のメキシコの作法があります

 

 

 

 

 

  

  

  

  

  

  

まず、塩を舐め、ライムをかじった後に飲むのが作法です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何故最初にライムをかじるかというと、喉を焼かないためだそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん喉を焼かないために、飲むときは作法を守って飲みましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

APRのメキシコ代表からは以上です

トマソン.jpg 

月夜の狸 トマソン 友情出演

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/05/04 09:51:33 PM



© Rakuten Group, Inc.