全て
| 未分類(アニメ)
| ◆NARUTO
| ◇ef
| ▲かんなぎ
| ◆銀魂
| ★電脳コイル
| ◇ぼくらの
| ◇らき☆すた
| ★グレンラガン
| ◇ぽてまよ
| ◇灼眼のシャナI&II
| ◇神霊狩
| ◇ひぐらしのなく頃に&解
| ▲鉄腕バーディー
| ☆マクロスF
| ◇忍たま乱太郎
| ◇忘念のザムド
テーマ:アニメ!!(3881)
カテゴリ:◇ぽてまよ
![]() 凄い好き、ぽてまよ。脚本が良いとこんなにも面白くなると云う典型ですね。あと少しで終了なんて、本当に切ないです。でも、この良脚本なスタンスの儘での、長期On-Airは多分無理だろうな。この位、腹八分目なのが良いのかもしれませんね。ただ、全く持って無理難題な願いを云えば、二週間に一度のオンエアで全24話位で放映して欲しかったなぁ…なんて思います(←此れ位が私の心のズッキュン具合に丁度良い塩梅)。先に云っておきます。J.C.STAFFさん、この手の作品を、よくもまぁ下らないものにしないで、愛情を込めて作ってくれました。有難うございました。 Aパート〔おかいもの〕。ぽてまよは先週の夏祭りで貰ったお小遣いの残りで、初めてのお使いです。早速、石焼芋に釣られて方向転換しているぽてまよに、あっさりファイトの一言な素直君。ここで過保護になり後から尾行しないのが、素直君らしいなと思いました。無道君(むったん)なら、絶対ストーキングしてますものね。 その間、留守番の素直君が読んでいる本は〔失われた時を求めて:プルースト〕。うわっ、渋い。此れ、何かの暗喩ではないのかしら。深読みし過ぎかな。(←少しガクブル) お使いの道すがら、ぐちゅこの攻撃を受け、新キャラクターの男の子(女の子?)と一緒に追跡を開始するぽてまよ。この子の声がまた釘宮さんです。この追跡劇は、例の中休み3人組と絡ませつつ、多少マッタリ具合に進みます。この部分、走ってはいるものの、緩急の緩のパートかな。 ぐちゅこは、〔ごんぎつね〕よろしく玄関先に栗を置いていきます。ツンデレのデレ展開、可愛いなぁ。其れを見て仕舞ったら、何も云えなくなるよね。 〔自分でパンツ穿いているなら人間だ〕、〔因みにアレは違うぞ動物だ。穿かされているものな〕。男の子の言葉が、何だか心に引っ掛かります。何だろうな。ぽてまよのアイデンティティ、そんなものを感じて仕舞いました。何処から来たのか、何者なのか、何も判らない不思議生物、ぽてまよ。その謎に誰もが深く考えず、普通に許容している現状。ぽてまよが、一人前の人として見られた事が、何て云うのかな、私、凄く嬉しくて切なかったです。 結局ぽてまよは、遠くのパン屋で寝て仕舞った様でした。パン屋さんが送ってくれました。ぽてまよは素直君に喜んで欲しかったのだよね。だから好きな物を買っていいよと云われ、素直君が喜ぶモノを買ってきたのだよね。ぽてまよの欲しかったものは、パンでは無くてパンを喜ぶ素直君の笑顔。 最後に蛇とカエルで〔ごんぎつね〕パート2。凄い、ちゃんとオとしたよ。猫がネズミを持ってくるのと同じだね。 Bパート〔WINTER HAS COME〕、夏兄弟の痛いスキンシップから始まります。言葉の少ない〔ぷにっ〕のシーンで、どれだけのemotionをぶち撒けるというのだよ、おい。男女の兄弟って難しいね。トイレでupしてdownしてる哉純君の姿が目に浮かびます(←勿論、気持ちがね)。 ねね様、今週もすっ飛ばします。うわっ、初芝君の心の声をねねちゃんがまた代弁。釘宮さん、本当に働くね。凄ぉい気持ち悪いよぉ、ハァハァな感じが。むったんがねねちゃんに〔所有〕される理由がここで明らかになりますが、なんて丸判りな理由なの。 雪が降り、はしゃぐ生徒と校長先生とぽてまよ。ぽてまよ、流血で日の丸模様。ここから流血が続々と続きます。ぐちゅこが遊びと知らずに次々と人を襲い、白い雪が赤く染まります。そして好敵手、発見。ねねちゃんとぐちゅこの夢の様なバトルの時間。ああ、神楽ちゃんとサダハルを何だか思い出して仕舞います。中の人繋がりだし、普通の人間からはみ出したアビリティの有る2人の、遊びともつかないバトル。…なんてね。 最後は〔裸ジャージ〕。ひぃ。私も入れて(←変態)。暖かいのだよね、身も心も。私も実家にいた頃、猫をパジャマの中に入れてたりしたなぁ(←猫変態)。 嗚呼っあぁぁっ、心が掴まれているよ。何故?。こんなロリショタ系のキャラクターで作画も普通(悪いと云う意味では無いですよ勿論)の物語に、何故に心が掴まれているのかなぁ。脚本か?脚本なのか?違いないね。作画は中の中で安定な感じです。いや、この手の作品にしては崩壊してる回が無いのは逆に稀有な事なのかもしれませんね。 結構ブラックなコメディだと云うのに、全体に何故か切ないニホヒがするのは何故なのでしょうね。演出と脚本が本当に良いのだと思います。深読みし過ぎでしょうか。けれど今週は矢張り、〔自分でパンツ穿いているなら人間だ〕〔失われた時を求めて〕、この2つのキーワードが物凄く心の中に残りました。それにこの作品って、細かい心の機微が判る人向けだなぁとも思いました。判りやすい&ズドンドカンバキュンが好きな人には向かないですね。 絵の話。ぽてまよはこのザツ塗りテイストで描くのが好き。他も試してみようかな? 前回は8/19の夏兄弟の絵、その前は8/11の主要メンバー5人の絵。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[◇ぽてまよ] カテゴリの最新記事
|