1177667 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぬこまとillust自由帳(´・ω・`)

ぬこまとillust自由帳(´・ω・`)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2007.12.03
XML
テーマ:アニメ!!(3881)
カテゴリ:◇神霊狩
何とも摩訶不思議な展開。〔神霊狩 GHOST HOUND〕7話〔L.T.P. -Long Term Potentiation 〕。

うわっ、カウンセラーのヒラタ先生と女医のオオトリ先生が繋がっている…。怖い。謀の匂いが。どちらもこんな片田舎に居るのが相応しくない様な、第一線で活躍している様な先生です。そして〔あなたも神と出合ったのですか〕の言葉。何を指しているのかな、神って。言葉通りのものなのか、其れとも…。

太郎君は頭を打ち救急車で運ばれた迄が前回、そして太郎は自分の脳の中へダイブして仕舞った様です。いつもの体外離脱では無くて。シナプス回路の中に誰か人影の様なものが見えます。怖いよぉ。人の形をかたどったものって、何にしろ、何かこう〔恐怖〕や〔畏怖〕といった感情を起こさせますよね、其れが有りえない場所で見て仕舞った場合なら、尚更に。

頭を打った事を〔此れ幸い〕と、本来撮る必要の無いMRI迄撮る事になります。其れからは脳の働きと障害の話が、延々と続きます。私にとっては興味津々な内容だから大丈夫だけれど、人によっては結構眠たい展開かな。頭を打ったり傷付いたりすると、色々な障害が出るそうです。前頭前野を損傷すると奇妙な幻覚を見ると云う〔シャルルボネシンドローム〕。此れに反応する太郎君と中嶋君。〔魂抜け〕や〔神霊〕達は若しかして…と思った様です。でも、若し此れが〔脳内現象〕だとしたら、〔魂抜け〕している最中に出合った人は、如何なるのかな。

自分の親が摩り替わったと思い込む〔カプグラシンドローム〕の説明の所では、中嶋君が反応します。ああ、彼はそう思っているのかな、少し。でも、少年期には大なり小なりそう云う妄想をする事って有りますよね。自分はこの家の子じゃないかも…と。でも、中嶋君の両親が不仲で子供に感心が無い様な家庭環境を見た時、少しゾッとしました。特に、母親がゲームに夢中になっている様に凄く嫌悪感を感じました。あの無表情。ゲームに嵌っている人って、ゲーム中は〔無表情〕なのですよ。あの無表情を見るのは、個人的な経験からも凄く嫌な気分がしました。ゲーム脳って言葉が一時流行りましたが(ゲーム脳と云う考え方自体は科学的には否定派も居る様ですが)、ゲームをしている時って前頭前野の一部だけしか働いていないと、何かで見聞きした事があります。前頭前野の中で簡易な回路が出来上がるから、〔依存症的〕な事になったり、一部だけしか使わないから〔感情が乏しく〕なったりするそうです。あの母親の描写は正にそんな感じでした。

また、脳に電気刺激を与える事で、〔体外離脱体験〕や、〔臨死体験〕と近いもの、エイリアンみたいな怪物や天使や神に出会える体験が得られるのだそうです。昔、此れも何かで見聞きした事が有るのですが、死ぬ前に見えるお花畑や三途の川って、脳内に初めから録画されているもので、死ぬ間際に見える幻影なのだそうです。何だか…。こう云うのは、有る意味宗教否定になるのかなぁ。あ、でも〔宗教〕と〔信仰〕は別モノだから、ね。

〔海馬〕の事を〔PCで云う所のキャッシュメモリ〕と中嶋君は云いましたが、云い得て妙、ですね。

〔此れがシナプスね〕と画像を出した時のキュィーンって音、凄く怖かったなぁ。関係ないけれど昔やった事の有る〔ダークメサイア〕と云うゲームの事を思い出しました。凄く怖いゲームで、地下迷路内を異形体からただただ逃げるだけのゲームなのですよ。このゲームも音が凄く怖くて、確かダンジョンが初めは〔地下1階〕等と云う名前だったのに、後半は〔記憶倉庫〕とか、何か変な悪夢の様になってくるのですよ。(←因みにクリア出来ていません)

大神君が乗り込んでいった先の議員の矢崎、絶対、何か有りますね。太郎の誘拐の件? 其れとも?

そして大神君、例の車に轢かれた誘拐犯の幻影の様なものを見て仕舞いました。夜中の誰も居ない車道で、こんなものを見て仕舞ったら、もう、怖いって。

其れに、杜氏のお姉さん(慧さん)も、何か有る気がするのですが。このタイミングでチラッと出るのだもの。因みにエンディングロールで斎賀みつきさんの名前が有ったので、出ていたかな?と思いどの役かと見てみたら、この杜氏のおねえさんでした。全然気が付きませんでした。矢張りこの人と云ったら、〔今日からマ王〕の〔ヴォルフラム〕のimageが強いからかな。女性の役のimageは、余り無いからかもしれませんね。

結局、物語自体は今週も大きく動く事は有りませんでしたが、謎と云うか、何と云うか、もう、何処に行くんだろうこの物語は! この言葉、4話の感想でも云いましたよね、私。物語の内での謎解き云々も有りますが、この作品自体が何処に行き着くのかが、一番の謎と云う感じです。凄いね、本当に。凄く惹き付けられます。科学なのか宗教なのか哲学なのか? これは本当にanimationなのか?

------------------------------
このblogを如何しようか、ずっと迷っています。運営方法を変えようかと。ああ其れと、今週は描きたいものが有り過ぎで、全部は無理だろうなぁ。

------------------------------
絵の話。巫女姿の都ちゃん。前回の11/12の都ちゃんの絵が怖い系の絵にして仕舞ったので、ちょっと変えてみた。ここ最近の自分の流行の、バーツ分け&濃淡塗り。もう少し、ベタっとした塗り方にしたいのだけれど、良いテイストが思いつかない。

---2007.12.03. 08:05 up ---





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.15 12:57:35
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X