1118658 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぬこまとillust自由帳(´・ω・`)

ぬこまとillust自由帳(´・ω・`)

2008.04.26
XML
テーマ:アニメ!!(3874)
カテゴリ:☆マクロスF
080426-a

王道だなぁ。今週も面白かったです。〔マクロスFRONTIER〕4話〔ミス・マクロス〕。

実は、木曜に〔銀魂〕を視聴して以来、頭がパーンに成って、もうずっと心が逸って仕舞っているのですが、この〔マクロスF〕を視聴している時だけは、楽しい気持ちになれるのです(因みに、銀魂が楽しくないと云う意味では無くて、もう心がぐらっぐらに揺れ動いて、涙腺が壊れてると云う意味です)。

まず、場面の切り替えが上手いのですよ。ランカ側の鏡をみているシーンから、アルト側の鏡を見ているシーンに切り替わったり、ランカの〔私の彼はパイロット〕の歌に合わせ、アルトの模擬戦闘シーンを入れてきたり、場面展開の上手い関連付けと、すんなりと受け入れさせる作り、凄く良いです。

大抵の場合、この様に物事が同時進行していて、場面展開がコロコロと切り替わると、視聴をしていてストレスを感じる場合が多いのですが(じっくり見せろよと)、けれど〔魅せ方〕が上手いので、逆にドキドキさせる展開になっています。其れは、1話から続いている事です。凄いなぁ。

アルトが父親と偶然出会って仕舞います。何故か、藤娘の姿が過ぎります。親側からも子側からも、何か有るなぁと云う感じですね。この出会いが模擬戦闘に何か悪い影を落とさないかと、少しひやひやしましたが、杞憂に終わりました。(←いや、杞憂ではないのかな、アレは…)

戦闘シーンは、相変わらず迫力満点。3Dを多用しているのに、凄く良いのですよ。既存の作品で3Dを使っている場合、大抵は〔がっかり〕と云う気持ちになる事が多いのですが、この〔マクロスF〕に関しては、そう云う気持ちにならないのです。3Dを〔絵を作る為のツール〕と割り切り、1枚絵を作る為の素材の一つとして扱っているのでしょう。私は基本、人の手で描かれる動きを表現する作画が大好きなので、3Dアニメには肯定的な思いを持つ事は少ないのですが、こう云う使い方だったら、3Dにも肯定的な気持ちになります。

キャサリンが、レオンを見て何か顔を曇らせました。ひぃ。何ですか。

ミハイルもいぃなぁ(*´Д`*)。ちょい上から目線な感じとか、直ぐにからかう所とか。新キャラのクラン・クラン大尉に〔遺伝子が不器用なんだよ、なっ!〕と云いじゃれ合う所等、堪らないです。其のクラン・クラン大尉も、可愛いですよね。デカくてチッさい女の子。何か、萌えの対象だなぁ。

なんて云うか、もぅ登場人物が全員可愛くてしゃーないです。

作画が多少大雑把な感じがしましたが、上手い描き手の省略作画って感じで、結構好きな描き方かな。其れに、アルト姫に関しては相変わらず力を入れているしね。鏡の前で表情を変えるシーンは、可愛過ぎで悶絶死しそうになりました。

〔私の彼はパイロット〕の紹介をした司会者の声が@杉田智和さんっぽかった。ちょっと笑えたよぉ。

最後、シェリルが足を引っ掛け〔ハァイ〕と云った後の、アルトの気を抜いた声の〔ぐぁっ〕が、堪らないです(*´Д`*)。@中村悠一さんの気を抜いた感じの声が凄く好きなのですよぉ。〔おおきく振りかぶって〕の阿部君、〔クラナド〕の岡崎君、そして今作ではアルト姫。もう、大好きだぁっ。〔クラナド〕では、其の魅力でもって〔これはもう岡崎君だけは、一夫多妻制でいいんじゃね?〕的な事を思った位ですが、アルト姫も其の岡崎君を超えそうな勢いです(笑)。

今週はランカと良い雰囲気でしたが、来週はシェリルと色々でしょうか。楽しみです。

------------------------------
絵の話。

アルトです。あぁもうだって可愛くてしゃーないんですもの。今回は其の中でもロッカールームの上半身裸で髪を下ろしたシーンが(*´Д`*)ハァハァ だったので、其の雰囲気で。まぁ、携帯とか長椅子とか、結構雰囲気で適当に描いていますが。アホみたいに横長な絵なのでフレームに収納。一部ブラウザでは表示されない場合が有るので、見えない方はこちら

あぁでも、今週出てきたクランクラン大尉も良いなぁ。私のロリ-センサーに引っかかりました、彼女。多分、いつか描くと思います。

先週もアルト姫の絵。ちょっと肩線がおかしいんだよなぁ。直したい。

---2008.04.26. 20:10 up ---






Last updated  2008.05.06 02:15:48
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.