051592 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

元保育士のぺんたの子育て広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ぺんた010512

ぺんた010512

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.16
XML
こんばんは。

元保育士のぺんた🐧です。



6月に入り
梅雨になってきましたか?



雨が降ると
いつもより登園が大変ですね。



まだ傘を上手に持てなかったり、
レインコートを着せたり。

でも、
練習しないと傘は
上手に持てません。

お休みの日に
小雨が降っていたら、
少し傘を持つ練習をするといいかもしれませんね。



☔️傘
傘は子供に合わせた大きさを選びましょう!
大きすぎても、小さすぎても
持ちにくいですね。

また、
傘を持つと前が見えにくい場合もあります。
前が見えやすいように
1箇所だけ透明になっていたりするものもあります。

子供それぞれ使いやすいものを選んでね✨


☔️レインコート
リュックやカバンを持ったまま
着れるものもありますし、
ポンチョみたいなタイプもありますね。


子供の年齢にもよると思いますが、

子供が転んだ時に
手がしっかり袖から出ているもの。
レインコートが長すぎないもの(歩きにくいです)
リュックやカバンを持たせたままレインコートを着せたい場合、小さすぎないものにすること。ピチピチのレインコートきついよね😓




あと、
夜、暗くなる頃に帰る時は、
黄色など
明るめなレインコートを
選ぶといいかもしれませんね。
黒だと見えないですもんね💦


☔️ベビーカー
ベビーカーなど使う場合は
レインカバーなど
使うと
雨に濡れにくくていいですね!


次は
☔️長靴
まずは、サイズですね❗️
子供の足のサイズに合ったものを選ぶことはだいじですね!
そして、
歩いてて滑って転んでは悲しいです😢
滑りにくそうなものを選ぶといいかなと思います。



冬になると
暗くなる時間に帰る子もいるでしょう。
なるべく
明るめな服にすることも
大切かもしれませんね❗️


また、
水たまりに入りたい子いますかー?😁
水が入らないような
プレイウェアみたいなものが
あるといいかもしれませんね。




みんなで
雨の登園対策、していきましょ❗️


楽天PR
☔️レインコート
    

           


☔️プレイウェア
    

    


☔️長靴
    

    


☔️かさ
    





楽天room
https://room.rakuten.co.jp/room_a485690d0d/items
6月1.2.4.5.6.7.8.9.10.12.14日
経由での購入ありがとうございます😊❤️


元保育士のぺんた🐧でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.16 18:00:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X