2007/06/11(月)23:56
チッチは全部トイレで!
あ~ほんま信じられませんが、2日目にしておしっこ全部トイレでできました!
なんて飲み込みの早い子なんでしょう~親バカにならずにはおれません
朝トイレに誘うも出なくて、そのまま9時から教習所の託児所へ(不安なのでモチおむつ)
くるみには「おしっこ出ることを先生に伝えるんだよ」
先生には流れやお願い事をお話したかったのですが、
時間が無くて「本人が申し出たら連れて行ってください」とだけ。
今が一番重要なときなのに、先生に説明不足で心配なまま、仮免テストに行きました。終わって戻ると「お帰り~!くるみちゃんトイレでおしっこできたよ~!」だって!
ママ以外でもできたことにびっくり
補助便座が託児所には無くて、普通に便器に座ってやったと先生に聞いて
さらにびっくり「補助便座があっても、使わないでさせてみてください」と実はお願いしたかったので
本当にうれしかったです。それからパパと3人で外食したのですが、そこで「おしっこ出る~」と。
もちろん補助便座は無いので、半信半疑で直接座らせると、本当にできました!
夕方スーパーに行った時もできました!
す、すごすぎる~!
今日は合計6、7回でき、一度もおむつをぬらしませんでした
「トーマス(補助便座)もう入らないねぇ」と自信満々?のくるみ。
まだウンチで使うかもしれないけど、せっかくそう言ってるので片付けようと思います
アンパンマンをベビーカー(カタカタ)に乗せ、かばんを持って、新聞で作った帽子を被り、
毎日家の中を散歩しています
覚え書き
1、おしっこの感覚
くるみがトイレでし始める以前のことですが、
事後報告でいいので、おしっこが出たら教えてもらうようにしていました。
おしっこが出る前のお腹の感じや、出た後のスッキリ感を認識してもらうためです。
「くるみが今おしっこしている」というのが、私には特に分からなかったのと、
おしっこ出る前に教えて!といきなりお願いするのはハードルが高い気がしたので。
尿意の感覚はこの時にハッキリ分かったようなので、
今ちゃんと教えてくれるんだと思います。
2、「おまる→補助便座→普通便座」か「いきなり普通便座」か
希望は「いきなり普通便座」
前者だと、次のステップに上がる時に一苦労ありそうだと思ったからです。
でも実際は難しいので、ずっと悩んでいました。
とりあえずおまるはおもちゃになりそうなのと、掃除がイヤなので却下^^;
なので補助便座で恐怖心を取り除いたり、座る感覚に慣れてもらいました。
普通便座に移るのはどういうタイミングで・・・と考えていたのに
あっさり託児所でクリア。
「頼れるママがいない、けど出ちゃう~、だから普通便座でやるしかない」
という環境がよかったのかな?
3、座り方
私のイメージでは、くるみと一緒に見たお友達がやっている格好で
便座に座り、ママが両手を持って、バランスをとってあげる。というものでした。
託児所でももちろんその格好でやったのだと・・・
ところがうちの子、かなり衝撃的な便座への座り方でした(笑)
座って、便座の前の方に両手をついて、一人で座るのです。
足を伸ばした四つん這い、といった感じです。
かなり安定しています。
女の子のおしっこは前に飛んでくるから奥の方に座らせないと床が濡れる、
との情報もあったのですが、この座り方だと、奥の方に座らざるを得ないしグッド!
(ただし、お尻が濡れます)
ママの助け無しにできることも私の目標だったので嬉しい限り。
しかし誰に教わったのかしら・・・?自ら・・・?
4、お勧めはスカートとテープタイプおむつ
外でする時には、靴→ズボン→パンツの3段階脱ぎ。
床が汚いととても大変です
なのでやっぱりスカートが楽。
今は外出はまだおむつで、テープタイプ使用。
テープタイプは脱ぐときに足を通さず脱げるので楽。
パンツタイプも横を破れば楽に脱げるけど、
まだおしっこしてない場合に再利用が効かないので、
パンツタイプをテープタイプに変える方が意外と楽かも。
ただ、付ける時立ったままだとちょっとコツが要ります。
長々と読んでくださり、ありがとうございました!もひとつ更新してます。
よろしければコチラ「仮免合格♪」もどうぞ♪