|
カテゴリ:カテゴリ未分類
節分といえば、僕の会社では毎年恒例の行事があります。
バスに乗り、朝から夜までの一日がかりの行事です。 それは成田山新勝寺での豆まきです。 我社が成田山新勝寺で豆をまくのは、今年で数えること30回目だそうです。 この日は毎年、NHKの大河ドラマに出る俳優さんや相撲取りが豆をまきにきています。 ニュースなどでよくみかけると思いますが。 俳優さんたちは午前の部で豆をまきます。 一般は午後の部になります。 なぜ成田山で僕たちの会社が豆をまいているかというと、我社の会長が永代年男だからです。 永代年男というのも誰でも簡単になれるものではないらしいです。 数年前までは、会社で御輿をもっていき上に年男を乗せ豆をまきながら町内を練り歩きました。 今はというと、豆を欲しがる人々が押し合いへしあいで怪我をしたりと危険なので禁止になってしまいました。 (でも、御輿を担ぐと肩が痛くて次の日腕が上がらなくなるほどだったので少しホッとしてますが・・・) まあでも、昔ながらの風習が無くなっていくのは少し寂しい気もしますが、、、 今年も節分が終わり、暦の上では今日立春を迎え、いよいよ春が来るのかな~なんて思ってます。 早いものでまもなく一周忌。。。 心落ち着かない日々が続きますが、風邪などひかぬよう冬を乗り越え春を迎えましょう! 明日も穏やかな一日でありますように!^^ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|