亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)
< 新しい記事
新着記事一覧(全2185件)
過去の記事 >
これは土曜日 二日酔いのなか、朝のうちは少し仕事の振りをしてから、追いかけてみることに きょうは夢ケ丘展望台から狙ってみようか ワカサギ釣りのテントは少ないのに、何故か駐車場はけっこう一杯になになっているようだが?
ちょっと到着が遅くなってしまったので、列車の通過まで37~8分ほどしかない 夏なら余裕だが、長靴で雪の上は非常に走りにくくて疲れる 列車が来るまであと10分ちょっと 最後の難関が待ち受ける・・ 途中からジャンバーを脱いで走ってきたが、すでに汗がビッショリ 何とか間に合ったが、10人以上のカメラマンがひしめいているようだ ゼイゼイいいながら望遠レンズに交換。 大丈夫かい?と声を掛けられる 展望台には三脚が林立していて、まったく場所がない・・ 仕方ないので、一番左のカメラマンのさらに左下の急斜面から狙うことに まもなく湿原駅を発車した列車がやって来た 風向きの関係なのか、思ったより列車の音が大きく聞こえてくる まだ息が上がったままだし、額から汗がポタポタ止まらないので、ちゃんと構えられない・・ オマケに急斜面で頑張っているので、時々ズルっと滑って転びそうになってしまう 細岡駅手前の登り勾配 なかなか煙がいい感じだ 細岡駅を過ぎて、カーブに差し掛かる カシャカシャ、シャッター音がうるさいくらいに鳴り響く 展望台より、一段低い位置からの撮影なので、木の枝が邪魔になってくる モタモタやっているうちに、列車は右側の林の中に消えていく それにしても、こんなにたくさんのカメラマンがいるとは思わなかった あぁ~疲れた・・ キャンプ場に戻ったらすでに12時を過ぎているし 街に戻って、アチコチ行ってみるが、行きたい店はどこも駐車場がイッパイだし・・ ここも込んでいたが、回転の速い喜多の味らーめんへ行ってみる 何となく味噌の気分なので、みそ野菜にしてみた1150円 山盛りのネギと下のタップリ野菜で、ちょっとした小山のようだ みそ野菜が一番人気らしいが、けっこうこれの激辛を注文している人も多いようだった かなり野菜をやっつけなければ麺にたどり着けないくらい 味噌なので、もう少し太麺が良いのだけれど、麺もスープもとてもウマいです 最後はやっと食べた感じで苦しいくらい(ギョーザをたのまなくてよかった) 隣のお客さんが、みそ野菜の野菜少な目でたのんでいたが、そうゆう手があったとは 少し用事を足しているうちに、SLの帰りの時間になってしまった せっかくなので、東釧路駅の人道橋から撮ってみる 列車が今発車したところだが、目の前でいきなり大きな汽笛が鳴って、心臓が止まるかとおもった 石炭はまだ底の方にけっこう残っているようだ 標茶で給水は行うが、石炭は補充しません 以外に燃費がイイ? 風上に陣取ったので、煙は大丈夫 きょうはツマンナイブログでした 何事もなく淡々と、一つ歳をとってしまったし 次回の続きもつまらないですよ・・ というか、夜からいよいよ大雪がやってくる?・・
孤独な追いかけ 2025年03月20日 コメント(8)
一気走りと朝のトレーニング・・ 2025年03月17日 コメント(10)
爆煙 2025年03月03日 コメント(8)
もっと見る
PR
Profile
亮おじさん
主に釧路市及び近郊の食べ歩き日記です。 蕎麦が好きなので、蕎麦の記事が多いかな・・
Calendar
Freepage List
Category
Favorite Blog
Comments