カテゴリ:趣味、その他
本日早朝の空港マラソンに行ってきました
受付は3時10分からだが、心配性のおじさん、寝過ごしたら困るし、駐車場が一杯だったら困るので、2時前に駐車場に入り、車の中で少し寝ることに(全く寝られなかったけど) ![]() 現在2時10分ほどだが、濃い霧が立ち込めている すでにボランティアの皆さんは、かなり集まってきているようだった 3時20分くらい、ちょっと早い気もするけど、ボチボチ選手が受付に向かうので、おじさんも ![]() 事前の案内では、駐車場は一杯になるとのことだったので早く来てみたが、一般の駐車場を開放していたので、ちょっと拍子抜け ちなみに落下物があってはならないので、持ち物にはキビシイ制限が掛かってます スマホはOKだが、メガネや帽子はストラップ等が必要だし、金属探知機での検査もあった 4時10分、開会式が始まる ![]() 気温は12度ほどで、けっこう寒い 開会式の前に、ウォーミングアップで体を温めてみた そういえばさっきから少々お腹が痛いような・・ 大丈夫だろうか 4時30分いよいよスタート 今回は560人ほどのエントリーがあったらしい ![]() さっきもちょっとポツポツきていたが、この頃少し大粒の雨が降ってくる・・ コースは一度滑走路を北側に向かい、一番端から今度は誘導路をスタート地点近くまで戻り、再び北側の滑走路へ向かう ![]() 写真は振り返ったところだが、右奥の誘導路から滑走路へ向かうところ おじさん、真ん中より少し前くらいの感じか それにしても、トップクラスの選手の速いこと! すでに滑走路の端くらいまで行っているのでは? ここから2.5キロの滑走路をひたすら、南(海側)に向かって走る ![]() 本当はもっと誘導灯が綺麗に見えるはずだが、濃い霧でさっぱりだ けっこう頑張って、ようやく南側の端に到着 ここから左の誘導路を、空港ビル近くまで行って、再びここまで戻る ![]() おじさん汗と濃い霧の粒子でメガネが曇って、前が良く見えない・・ メガネ落下防止のストラップを付けているので、外して拭くこともできないし ここで折り返して、再びさっきの南側の端まで進む ![]() そういえば、もう少し後ろに、釧路市長も頑張っていた 再び滑走路南端に到着 相変わらずまったく景色は見えない そういえばこの先に、一昨年おじさん達が夜間工事で造った、アンテナがあるはずだが ![]() ちなみに、滑走路に描いてある黄色の線は、近くで見ると想像よりはるかに大きいものです 再び北側へ向けてひたすら走る ![]() あと2キロくらいか、少し霧が晴れてきたようだ 心配していたお腹も、諦めてくれたようで助かった(みんなから離れてコッソリ屁はこいたけど・・) 滑走路中心の誘導灯と、アスファルトのアップ ![]() スリップ防止のスリットは入っているが、路面自体は極めて平滑でつまずくこともなく、とても走りやすい ゴールまであと少し ![]() おじさんアチコチで写真を撮っているものだから、そのたびにかなり置いて行かれる・・ 1時間ちょうどでゴール ![]() おじさん、けっこう元気だこと ワゴンカーも出ていて、無料のふるまい飯をやっているようだ ![]() 眠たいし、疲れたけど、普段は絶対に入れない滑走路を走るのは、けっこう気持ちよかったかも でも、湿原マラソンはこの3倍の距離だし、気が遠くなりそうだ そういえばきょうは仕事なんだよなぁ~・・(と言いながらこんなことやってるけど) これは先日の中標津 目当ての店はどこも一杯ではいれない・・ ちょうど車がでたので、何年かぶりの龍鳳へいってみた ここは量が多いので、普通の味噌ラーメンにしてみた950円 ![]() モヤシやタマネギのシャキシャキ感が、とてもいい感じ 正統派味噌ラーメンって感じで、とてもウマいです(一味をかけてみた) ![]() 他のお客さんがたのんだ、ギョーザ定食のギョーザのデカいことったら! そういえばかなり以前に、何だったかを二つたのんで、半分くらい残したことを思い出す これもちょっと前の、六華園 今回はチャーハンセットにしてみた1000円 ![]() 久しぶりの、チャーハンもけっこういい感じ ホントは少し残そうと思ったのに、一気に全部平らげてしまう スローライフママさんから、こんな素敵なプレゼントが届きました まだ味見してないので、きょうあたり楽しんでみようかな ![]() ママさん、ありがとうございます 結局きょうはほとんど寝ていないので、すでにかなりヤバくなってきたような 帰るわけにもいかないしなぁ~・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[趣味、その他] カテゴリの最新記事
|
|