|
テーマ:風邪!かぜ!カゼ~!(405)
カテゴリ:健康状態
急な発熱と嘔吐があった香澄姫は少し咳がでているものの、もうすっかり元気になりました。
が・・・。 私の方が死ぬ思いでした~。 ちょっと風邪気味だったのを無理して働いたのもあって、本格的に風邪を引き金曜日の夜0時ごろから喘息の発作が始まってしまいました。 息苦しさに目が覚めて、発作を鎮める吸入器、 サルタノールインヘラーを2回吸入。すぐ呼吸が楽になってきました。 とりあえず布団に横になり睡眠。 また息苦しくて目が覚めました。ゼーゼー、ヒューヒュー、時計を見るとまた2時間くらいしかたってない。 サルタノールが思うように効いてくれません。 気管支が炎症を起こし狭くなり、奥の方の気道まで薬が運ばれないからだろうなぁと漠然と思う。 サルタノールは3時間以上を空けて1日4回までしか使えない事になっているので、1時間くらいなんとか我慢する。 やっと2吸入。楽になってきたので、また横になる。 そんな感じで朝まで続きました。 疲れた・・・。呼吸するのがこんなに苦しく、疲れるなんて・・・。 しかも、あの後、サルタノールの効果も30分~1時間くらいしかもたず、実は10時を最後に合計8回くらい使っちゃった!!!! 他の人は絶対まねしないで!! 心臓発作を起こすから!(実際に使いすぎでなくなった方もいるそうです。) 大体、喘息は昼も近くなると症状が軽くなるんだけど、今回はそうも行かなかったので、病院で点滴をしてもらう事に。 両親に電話して車で迎えに来てもらい、以前喘息発作で夜中にお世話になった病院へ・・・。 私、受付で内科お願いしますって普通に診察券だしちゃったからえらい待たされてしまった。その間もつらくてたまらなかったけど、サルタノールはさすがにもうまずいので使わず我慢。 後で知ったが、受付で喘息といえばすぐ診てもらえたんだそうで・・・。 しらんかった・・・。2時間以上待たされたぜぃ。 まず、血液検査をしてから点滴をする事に。 点滴をしてもらうにも血管が出てこず(喘息がきつくてご飯食べられなかったから血管細くなってたみたい?)、採血も大変でした~。 喘息と抗生物質の点滴が効いて本当に楽になったけど、今度は強烈な吐き気が・・・。 点滴が終わったら、また先生のところで血液検査の結果を聞きにいくことになってたんだけどね。 なんか目がちかちかしてすんごい気持ち悪い・・・。 先生から血液検査の結果を聞いている最中、もうどうにも我慢できず「、先生!すみません!気分悪いんでトイレ行ってきます!」とトイレにもうダッシュして・・・戻してしまいました・・・。 でも、朝食も食べてないので待ち時間に飲んだお茶だけだったけどね。 血液検査の結果は、体内の炎症の度合いを表す数値が普通の人は0.5なんだそうでが私は3.8でした。ま、ちょっと風邪を引いた人のレベルって事で、肝臓や血糖値、貧血の度合いなど全て良好で問題なしでした。 とりあえず実家の両親に電話して、点滴が終わったので迎えに来てもらったけどやっぱり気持ち悪くてトイレでうづくまってたら看護婦さんに見つかり、病室のベッドでしばらくやすんで行くことになりました。 ベッドで休んでいる時顔が真っ白になっていたらしく、看護婦さんが先ほどのないかの先生を呼んできてくれて急遽吐き気止めと栄養剤を点滴する事になりました。 終わったのはもう6時近かった・・・。 2回目の点滴の時に一度向かえにきていた両親が再び帰っていたので、再度迎えにきてもらおうと電話をしようと病院の外へ出ると、パパから電話がかかってきました。どうやら今日は早く仕事が終わったようです。(早いと5時40分には帰ってくる)とりあえずパパに病院にきてもらい、薬局に薬を取りに行った後、香澄姫を私の両親のところへ迎えに行き帰宅しました。 結局半日以上も病院のお世話になってしまいました~。 本当は夜中にサルタノールがききにくいとわかった時点で病院にいくべきだったんだけど、パパや香澄をたたき起こしてまで病院にいくのが申し訳なかったんだよね。でも、喘息ってどうしても夜~明け方に出るからね~。 しっかり予防をしていればよかったんだよね・・・。 予防薬を毎日忘れずにする事が本当に大事だよね。 未だに以前と同じ生活をしてしまう自分に反省です。 今回は、使った回数がわかる喘息予防吸入器フルタイドディスカスを処方してもらいました。 今日は、しっかりフルタイドを吸入したので調子良いです。 アドバイスがあったので、これからはマスクをして喉を乾燥から守ろうと思います! 喘息のある人にはちょっとした風邪でも大変なことになります! まずは風邪を引かないように極力注意しなければならないそうですよ。 薬局のおねえさんにも教えられました。 寒い冬を頑張って乗り切ろう! CM中の喘息のサイトです。 zensoku.jp いろいろなブログが見れるよ。 人気blogランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[健康状態] カテゴリの最新記事
|
|