会津東山温泉 くつろぎ宿ブログ

2011/04/09(土)14:49

妖精たちの秘密の舞踏会

会津の四季(67)

"妖精たちの秘密の舞踏会" さて、 なんのことかといいますと! お花好きな方はご存知でしょうか??(^^) 調べて、 とーーーっても楽しい気分になりました♪ この花☆ 東山温泉の中心に位置する、湯銭神社に行く途中の階段の両脇を、ずらーーっと並べて舞踏会してます。 でも、 秘密で♪なんですけどね(^^) 【花言葉】妖精たちの秘密の舞踏会 エゾエンゴサク(蝦夷延胡索、学名:Corydalis ambigua ) ケマンソウ科キケマン属の多年草。北海道から東北地方の日本海側に分布し、山地の湿った森林内、林縁部に生える。 by Wikipedia 【花期】 4~5月 和名は、地下にある塊茎を乾燥したのが漢方薬の「延胡索」で、この中国名がそのまま使われているそうです。 「延胡索」の効能のとしては、鎮痙、鎮痛作用があるとのこと。 日本の製薬会社でも使用されているみたいです(^^) また、東山で新しい花を見つけてとってもHappy気分? 毎年、毎年、見たことがない野草を見つけるので、 東山散策はおもしろいです! 温泉街=湿地帯ということもあり、 なかなか街中では見れない野草がたくさん! これから、次々と花が開きます! 4月~6月は、一番活発に花が開く時期。 是非、この時期に来られた方は 13時チェックOUTプランをご利用いただいて、散策してもらいたいと思います☆ その為に作ったようなプランですから(^^)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る