427055 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

2012.12.01
XML
カテゴリ:会津の四季
昨日はお休みをいただきまして、
今更ながら喜多方市の「長床」(新宮熊野神社)に行ってまいりました。

ここ「長床」は鎌倉時代に建てられた建造物で、重要文化財に指定されています。
熊野系の神社の拝殿で、修験者の修行場にもなっていたそうです。

そして、ここ「長床」と言えば
樹齢800年のオオイチョウ。

既にほとんどの葉が落ちていましたが、その代わり
真っ黄色のふかふかの絨毯の上を歩くことになりました。

  • nagatoko.jpg


こちら本殿。
格子が細かくてかっこいいですね~

  • nagatoko2.jpg


そして本殿から見た長床

  • nagatoko3.jpg


帰りには、宝物殿を見学
古来から保存されてきたお宝が展示されておりました。

中には平安時代のものもあったり、木造の狛犬があったり
見応えありましたよ☆彡


そして今日は雪景色・・・

今年度市内では2度目の雪です。

  • yuki.jpg


雪見露天が最高!!!!






最終更新日  2012.12.02 10:15:05


PR

カテゴリ

カレンダー

プロフィール

くつろぎ宿

くつろぎ宿

サイド自由欄



▼楽天トラベル「くつろぎ宿千代滝」▼
▼楽天トラベル「くつろぎ宿新滝」▼
▽くつろぎ宿千代滝新滝 公式HP▽

Instagram​
faceboook

バックナンバー

2023.12

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.