会津東山温泉 くつろぎ宿ブログ

2023/07/18(火)13:12

日本一大きな梅「高田梅」で自家製梅酒をつけています。

インフォメーション(98)

会津の名産品「高田梅」をご存知ですか?東山温泉から車で25分ほどの場所にある会津美里町では、日本一大きな梅として知られる高田梅が有名です。今回、縁があって特別に大きな高田梅を頂いたので、当館お手製で梅酒を漬け始めました!​高田梅とは?会津美里町の特産品である高田梅の特徴は、何といっても「日本一大きな梅」とも言われるその大きさ!高田梅の果実は非常に大ぶりで、育ちきったものはゴルフボールほどの大きさになります。今回の高田梅も直接かじるには大きすぎるほどのサイズで、ボトルの中でひときわ存在感を放っています。 味はくせがなくまろやかで、梅酒はもちろん果肉部分の多さを生かしたジャム、ペーストなどにも適しているそうです。高田梅はまさに梅雨を迎える今時期が旬。美里町では収穫最盛期を迎え今年が豊作であることも報じられました。美里町ではこの時期スーパーなどの店先に生梅が並び、それを使った家庭での梅仕事も盛んだそうです。梅酒のような時間がかかるものだけでなく加工法次第でいろいろな食べ方が出来るので、道中で気になったものを買ってみたり生梅を買って自分で食べ方を試してみるのも楽しく美味しい体験になること間違いなしです。また只今、千代滝の夕食ビュッフェでは、夏メニューの山芋の梅肉和えで高田梅を使用しています。 くつろぎ宿 自家製梅酒くつろぎ宿では、当館お手製で梅酒を漬け込んでいます。今年漬け込んだ分は飲み頃を迎える1年後を目安に提供予定です。熟成の都合でお客様にご提供するまでお時間を頂いてしまいますが、仕上がりを楽しみにお待ちください。また、提供に先駆けて梅酒のボトルは千代滝のビュッフェ会場「本丸」内に展示しておりますので、会場でお食事の際には選りすぐりの高田梅の大きさ・美しさをぜひご覧ください。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る