|
カテゴリ: |_水耕栽培
またまた、水気栽培のお話。
今日は、水流を間歇的に制御するタイマーを接続した。(実はこれも人まねで、やってみたい!が、その動機。) その前に、トマトを甘くするためにはどうしたらいいか?という思いがあり、とりあえず水分の制御を考えた。 基本的には、空中の酸素を根に与えることと、根に少し水分不足のストレスを与えるといいかなと思っただけだが……。効果のほどは不明だ。 さらに調べると、トマトの糖度を上げるには、塩分の濃度を上げるとか、養液の濃度を上げるとかの方法が一般にとられるようだ。 とりあえず実験苗のカリフラワーで試すことにしたが、よく考えると比較するものがないので、その効果は永久に不明のまま終わりそうだ...。なんとお間抜けな話ですね。 ちなみに、15分出水、15分断水をおよそ24時間繰り返すようにセットした。 それとは別だが、どうやらカリフラワーの蕾が膨らんできたようだ。 トマトも水耕栽培に適応した根が伸びだしている。セットして3日目だから、トマトがいかに水耕栽培に適しているかがわかる。 地上部の成長は全くみられないが、幾分元気を取り戻した感じがしないこともない。今日、不用なCDを周りに置いた。コナジラミ、アブラムシ対策だが、効果のほどは期待していない。 水気2号の不具合があった。その時手を入れたが、かなり温度が高くなっている。不具合の修正は早急にするが、夏場の温度対策も必要になりそうだ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ |_水耕栽培] カテゴリの最新記事
|