アメリカとか

2023/07/09(日)04:18

AMTRAK:アメリカ大陸横断鉄道の旅 その1

アムトラックの旅(3)

その2を読む​ ​その3を読む​ アメリカには​AMTRAK​(アムトラック)いう鉄道会社があります。 大雑把に言って、東西両海岸沿いの通勤および都市間移動用の路線と、シカゴを中心とした、列車に乗ることを目的とした路線とにわかれています。 ロッキーの山越えをするCalifornia Zepher号 せっかくアメリカに来たからには、いわゆる「大陸横断鉄道」に乗ろうと思って列車を探したのですが、イメージしていたNY発LA着...のようなズバリの列車はありませんでした。 が、シカゴを起点に東西両海岸を結ぶ列車はあります。 そこで... 2016年:California Zepher(シカゴ→S.F) 2017年:Capitol Limited(シカゴ→ワシントンD.C.) ...の2列車合計(笑)で「アメリカ大陸を鉄道で横断!」にしました。 この2つのAMTRAK(アムトラック)の旅をご紹介します。 ​ USED【送料無料】アメリカ鉄道とバスの旅 (地球の歩き方 旅マニュアル) 地球の歩き方編集室​ ​​California Zepher(カリフォルニア ゼファー号)シカゴ発サンフランシスコ(S.F.)行き スーパーライナーと呼ばれる2階建て車両 ロッキー山脈越えの雄大な景色が楽しめる 寝台車と食堂車、展望車を備えたまさに観光列車 ...と、こんな概要です。 乗車時間は、シカゴを12/25(日)の14時に出て、サンフランシスコ(正確にはその手前のEmeryville)に12/27(火)16:25着なので2泊3日、時差を考慮して52時間25分の長旅です。 まずはシカゴ、ユニオンステーションに向かいます。 シカゴ・オヘア国際空港(ORD)からの場合、地下鉄Blue LineでMonroe駅へ。 そこから約800m歩く(えっ!)感じでしょうか。 空港駅 こうやって複数停まっていることが多いのですが、どっちが出るかがイマイチわかりません。 一方で、地元の人はスイスイいきます。 我々と、ほかにも旅行者っぽい人たちが片方の列車に乗っていたら、「この電車は当分出ませんよ」と、親切に教えてくれた方がいました。 ...ど、どうやって見分けてるのさ? 暗号?? チケットです。 これがまた... えらく買いにくい券売機でした... こういうところを通るのが、シカゴっぽい! そのうち、銃を持った刑事が列車の屋根に飛び乗って来そうです。 (何の映画見たんだか...) こういう光景が幻想的... 私は直接ユニオン駅に行かず、1泊はクリスマスのシカゴ観光をしました。 星の降るMacy's店内 通りは賑やかでした 有名なシカゴ劇場 やっとシカゴユニオンステーションへ。 立派すぎて、どこが入り口かわからない...(汗) 荘厳という言葉が似合う内部。 夏に行った時の写真です。 映画アンタッチャブルでも有名。 映画に出てくる階段は右手前...(だったかな)。 ​ アンタッチャブル スペシャル・コレクターズ・エディション [ ケヴィン・コスナー ]​ クリスマスなので、上の写真の左奥がこんな感じに ​ これは、絵本をもとにした映画が題材。 ポーラー・エクスプレス【Blu-ray】 [ トム・ハンクス ]​ ユニオン駅はやたらデカくて、伝統的な建物に現代的な機能をうまく融合させています。 乗り場はこの階段を下りて、現代的な方へ。 下の方に「AMTRAK」のロゴが。 さて寝台の乗客や上級会員は、飛行機と同じくラウンジで待機です。 まずはチケットの確認... メールで届いたQRコード付e-Ticketをみせます。 それと写真付ID(パスポートか免許)。 でもせっかくなので紙のチケットをお願いしました。 フィジカルチケットと言います。 「印刷できるけど、使わないわよ」と受付の方。 「正しいチケットであることと身元も確認したし」 ...き、記念にとっておきたいんです... ...を理解いただくまで時間かかっちゃいました(汗)。 アメリカにも鉄道好きはいるでしょうから、英語が問題だったのでしょう。 というわけでラウンジ内です。 Metropolitan Loungeといいます。 軽食、飲み物、アルコールなどがそろってます。 荷物は入口で預けられますが、自分で出し入れします。 前置きが長くなりましたが、いよいよ乗車です! ​その2に続く​ ↓お役立ち情報だった場合、1ポチ頂ければ幸いです にほんブログ村 ​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る