アメリカとか

2021/08/18(水)22:21

ジャマイカ...その3

その他(15)

そもそも​違う話が出発点​でしたが,なんとなくジャマイカの話題。 その2は​こちら​... ウサイン ボルトさんは地元の英雄です。 クルマ事情ジャマイカは半世紀前までイギリス領でした...なので日本と同じ左側通行です。 したがって、走るクルマの9割が日本車です(​大使館曰く...​)。 日本から大量の中古車が輸入されているとのこと。 実際,幼稚園バスや、会社名が書かれた営業車もかなり見ました。 こんな感じ 町中の駐車場とかも (ちょっとわかりにくいけど) 日本車だらけ。 前に日本車,すれ違うのも日本車,路上駐車も日本車... 周りに民家がない山道だと,ここはどこ?という感じです。 また,ナビなどが生きていると... 急に「ETCは利用できません」みたいな音声案内も。 ジャマイカの地で突然の日本語,ほっこりします。 このような状況なので,幹線道路では日本のワンボックスカーをやたら見ます。 Noah,VOXY,アルヴェル,セレナ... 乗合タクシーにもってこい,だそうです。 ​こちら​はJAICAの方からの情報。 さすがに救急車タクシーは衝撃ですよね。 途中で交通事故も見ましたが,日本車同士の光景に違和感。 運転事情うーん...なんとも言えない(言うけど) 片側一車線道路で,右側から対向車線にはみ出しながら... そういう抜き方/抜かれ方は,なんとなく想像つくかと思います。 (追い抜き可の場所でも 慎重にっ!) この状況は頻繁にあります。 日常生活はゆっくりなのに,クルマだろうが何だろうが走るのは速い! そして,ジャマイカではそれだけじゃありません。 左からも抜かれます(えっ!?) さらに 油断してると両側同時に抜いていきます(えぇっ!?) 運転にはホント気をつけて! リアルお化け屋敷 カリブ海を望む見晴らしのいい丘の上に,その屋敷はあります。 カリブ海を望んじゃって,建物を撮るの忘れました...(汗) ​これ​です。 Rose Hall Great Houseと言います。 ここには「白い魔女(White Witch)伝説」があります。 主人公はアニー パーマー(Annie Palmer)さん。 裏庭から,建物の内部を通じてカリブ海を望む 彼女,この豪華なお屋敷で夫3人と多くの奴隷を殺し...というもの。 詳しくは​こちら​。 もはやどこまでが創作でどこまでが真実か... そんな話を聞きながらのガイドツアー,昼でも怖いです。 が ​夜のツアー​もあります...しかも ”出る” らしい。 まさに,リアルホーンテッドマンション(((( ;゚Д゚)))  というわけで私は昼のツアー...(なにせジャークチキンですから) この正面の鏡に映るんだそうです...えっ!? ツアーの最後,笑顔で歌うガイドさん... ...の背後にアニーのお墓... (ちょっとちょっと) 暑い南国で,少々涼しくなる体験ができます。 その他 ジャマイカは,残念ながら全体的に治安がいいとは言えません。 できるだけ,観光客が行くエリアだけにとどめておくべきです。 地元感を体験したい場合も,基本的にはガイドさんの指示で。 自分だけで行動しない方がいいと思います。 都市間の移動も,途中で軍による検問があったりします。 観光ホテルなら,高い壁や守衛さんに守られていて安心です。 ただし陸側は...です。 海側はこういう感じ... ホテルのビーチでくつろいでいると,割と頻繁にお土産を売りに来ます。 もちろんホテルとは無関係。 基本的には民芸品だと思いますが,保証の限りではありません。 変なものに手を出して,それが微量でも残った状態で空港に行って,検出されたら一大事です。 あまり関わらない方がいいと,アドバイスをもらいました。 おまけ情報 モンテゴ ベイ サングスター国際空港(MBJ)は,めちゃくちゃ混みました(個人の感想)。 時間にもよりますが,観光客が集中する季節などはなんとかしたいもの。 そんな時に便利なのが​プライオリティパス​。 これを使っての​Club Mobayラウンジ​。 いえ,ラウンジのオススメという意味ではありません。 保安検査ほか,マジで凄い人数をオーバーテイクします。 ものすごい爽快感。 正直に言います。 何年も旅行してきて,初めて(苦笑...)このパスの有難みを味わいました。 このわずか1回ですが「持っていてよかった!」と。 そこそこのクレカなら付帯しているはずなので,行く前にチェックを。 ​こんな人​も同じ待遇を受けられます。 まとめ以上,ジャマイカしったかぶり者視点のTIPS(?)をまとめておきます。   - ​​アメリカより​​​ ​料理はおいしい   - マック無いです   - リアルなアトラクション多数   - 日本車天国,だけど危険   - プライオリティパス必須   - せめて​ボブマーリー​くらいは,行く前に知っておくべきだった... ↓お役立ち情報だった場合、1ポチ頂ければ幸いです にほんブログ村 ​​↓楽天市場で気になったり買ったりしたものとか​​​​​​​​ ​​​​​行です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る