おひさしゅう
久しぶりの日記。ブログ仲間も最近は更新してないそれくらい多忙なお年頃です。。今年は雪少ないなぁ…。除雪経費は、このままいくと黒字でいけるんでないでしょうか?ただ水害があったから年間を通せば赤字なんだろうけれど赤字じゃないところって地方自治も国も企業も病院も…。個人も。あるのかなぁ…何か色々なしわ寄せが『キテル』そして、脅かされる食の安全。買い物してても思うのは安すぎる海外食材(国産の半値)=やはり、それだけの値打ちに対する保障が違う。だって、常識に考えれば空輸したり船で輸送したりするんだからコストかかるはずなのに安いなんて理不尽だもんね。そして自宅で手作りしても原材料、一つ一つが国産なんてあり得ないわけでもやしが国産だとしてもその種が輸入だって知ってた??種を輸入して日本で栽培してはいるけれど要は純国産ではないんです!!妊婦さんで今回のメタミドホスが混入した餃子を食べた人がインタビューに応じていたけれど普通に妊娠して経過してても生まれるまでの不安ってつきないのに薬の影響とかを考えるとすごく生まれる時まで不安だし精神的にも辛いと思うと女性として他人事じゃないよ。回避できない。ホント。安全はどこにいったらあるの??