427759 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

closet

closet

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.09.02
XML
カテゴリ:ソーイング

 

先日、ニットの端切れをたくさん裁断したので

写真.JPG

jimuraさんのローライズをたくさん作っていました。

昨冬にタートルを作ったはぎれのリヨセルカシミアリバーです。

これからの季節、おしりも温かく^^

クロッチは薄い綿の天竺を使っています。

こつを覚えると案外簡単で、パーツごとにダーっと

10枚以上は作りました^^

ウエストと脚まわりのレースは3点ジグザグ

縦のラインとクロッチ部分は直線縫い。

写真.JPG

左上から反時計回りに、フライスの接結ニット、パンドラのニット

コスモのモダール、クルール・カシミアリバー

ポプリの綿天竺ボーダー。

やっぱり身につけて気持ちがいいのはベア天竺ですね。

あと大人っぽくエスパンディでもカット生地が待機中。

 

広げて載せたり、生地と履き心地の比較などしたいのですが

何回写真をとってもいやらしいので、あれで精一杯。

そろそろ洋服を作りたいです^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.03 09:40:54
コメント(4) | コメントを書く
[ソーイング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ローライズの山~   suu さん
kyokoさん、こんにちは!suuです。
たっくさんできてますね。
やっぱり下着を自分で作れるってのはいいですよね~。
ちょっとのハギレでできるわけだし、、、
それはそうと、私もやっとエスパンディデビューしたのですが、縫っているとどうも糸がつってしまいがちです。
レジロンとニット用の針を使いましたが、kyokoさんはどうしてますか? (2011.09.05 15:04:40)

Re:ローライズの山~(09/02)   kyoko2304 さん
suuさん、こんばんは!
書き忘れたけど、一番きれいに見えるのはやっぱりカシミアリバーです^^
伸びも申し分ないし!
キャミに出来ないほどの小さなはぎれ、まだありませんか~??

エスパンディ、縫いにくいですか?
でもシフォンよりはましですよね??
さっきちらっと見たのですが、suuさんらしいワンピに仕上がってましたよね♪
私のワンピは何しろ、たった2枚のパーツで出来る超簡単なもの。
すぐできたので、縫い目のことまであんまり気にならなかったです(汗)
適当な性格がばればれですね^^
もちろんレジロンは使いましたけど針も普通地用だったような・・・。すみませーん。

(2011.09.05 18:18:14)

下着屋さんみたい~   むーさん さん
kyokoさん
こんにちは。
jimuraさんの下着、こちらに来るとついつい見にいってしまいます。
ニットの端切れって、結構わずかだけどいい値段の物は、おしいなととってあるので…
10枚以上作られたって凄いです!
又悩みます。 (2011.09.06 08:09:08)

Re:下着屋さんみたい~(09/02)   kyoko2304 さん
むーさん、おはようございます。
悩んでますね!早くこちら側へいらっしゃいませ~^^
色々言えませんが、すごーく良心的なショップですよー

写真のカシミアリバーは戻りも良いので既製品みたいにできました。
ベア天竺より大人仕様です。
キャミソールとお揃いに出来なかったのが悔やまれます^^
実は無地のローライズのクロッチの内側を花柄の天竺にしたり
遊んでみたり。
こうなると10cm角のはぎれの存在感がますます大きくなってしまいました^^ (2011.09.06 09:03:56)


© Rakuten Group, Inc.