333228 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | その他 | 京都 祭り | 京都 中華料理 | 京都 街中 | 京都 商店街 | 京都 行事・イベント | MARUKA質屋 | 京都 寺院仏閣 | 京都 カフェ・カフェ飯 | 京都 洋食 | 京都 イタリア料理 | 京都 お店 | 京都 和食 | 京都 室内 | 京都 車 | 京都 フランス料理 | 京都 舞妓さん | 京都 町家 | 京都 風景 | 京都 季節の風景 | 京都 その他各国料理 | 京都 植物 | 他地域 イベント | マルカの新着情報・金プラ買取価格 | 京都 名所 | 京都 パン | 京都 動物 | 京都 和菓子 | MARUKA日常風景 | MARUKA買取情報 | MARUKA 知識・情報・雑学 | DRAGONGATE | MARUKA的、京都"写心"歳時記 | MARUKA 社会貢献活動 | MARUKA イベント企画 | Camera - ネタ・小話 | Camera - 新商品情報 | Camera - 写心のこと | Camera - カメラ買取 | Camera - 知識 | Camera - カメラ・イベント
2013年12月18日
XML


///みなさん、こんにちはスマイル四つ葉

///職場の日常 までをも赤裸々にする、
///「キラリきらきらフォトグラファー」の "たっちゃん" です(w

///そんなこんなで、今日の『MARUKA烏丸御池店』 のおやつケーキを赤裸々に(笑)

R0016558


R0016552

///かわいい小さめサイズのケーキが3個も 目がハート

///京都のケーキの名店として名高い、「京都北山・マールブランシェ」 さんのケーキです 星
///http://www.malebranche.co.jp/

///京都限定商品の 『お濃茶ラングドシャ 茶の菓』 は大変な人気商品です オーケー
///http://www.malebranche.co.jp/gift/brand_chanoka_top.php






///さて、すっきり甘さで、頭の糖分補給ができたところで、
///今日は、革の種類 に関して、ちょっと 知って嬉しい雑学 をお届けいたしますオーケー


///ブランドバッグと革って、切っても切れない関係なのですが、
///一口に 『革』 と言ってもたくさんの種類があります !

///その前に、『かわ』には「革」と「皮」の二つの漢字がありますが、
///その違いをご存知でしょうか?

///■ 皮・・・ 動物を包んでいる外側の表皮をそのまま剥いで、何も加工していないもの。
///■ 革・・・毛を取り除いて "なめした" 獣の皮。

///では !
///皮を "なめす" とはどういうことでしょうか?

///古代文明に生きていた人々は、衣服として 動物の「皮」 をまとっていました。
///しかし、何も加工されていない生物としての皮そのものであるために、
///当然 腐食・劣化や硬直の問題 に突き当たります。

///そこで、皮を煙で燻したり、動物の脂や草木の汁を使って加工することで、問題を解決していました。
///この加工の工程を、『鞣(なめ)し』と言います。

///分かりやすく言うと「皮」とは、動物から剥いだそのままの状態のもの
///「革」とは、人間の手によって加工が施されたものなんですね☆

///英訳すると、より分かりやすいかもしれませんねグッド
///■ 皮・・・Skin
///■ 革・・・Leather


///そして、本題の "革の種類" をご紹介いたしましょう 目

///★★★ 牛革 ★★★
///■ 腹仔(はらこ)
//////出産前に死んだ雌牛の腹にいた産前の仔牛。そのために、ほとんど市場に出回らない。
//////美しい毛並みが特徴。

///■ カーフスキン
//////生後6ヶ月以内の仔牛の革。最も高級。
//////非常に美しく、薄くて軽い。キメが細かいのが特徴。
//////元となる皮が4.3kg以下のものを『ライトカーフ』、それ以上のものを『ヘビーカーフ』と呼ばれる。
//////仔牛のためサイズが小さく、大きな物を作ることが出来ない。

///■ キップスキン
//////生後6ヶ月から2年までの革。
//////カーフスキンについで上質の素材で、より厚みがあって丈夫。
//////ヨーロッパのバッグは、この革が主流。

///■ カウハイド
//////生後2年以上の出産経験有りの牝の成牛の革。
//////牝牛のため皮の厚さは雄牛ほどなく、やや柔らかさをもっている。
//////カーフスキンやキップスキンよりもキメは粗いが、厚みがあり丈夫。

///■ ステアハイド
//////一般的に牛革とよばれる代表的な革。
//////生後3~6ヶ月の間に去勢し、生後2年以上経った牡牛の革。
//////非常に厚く強い革。去勢しているため優しい手触り。
//////厚みが均等でサイズを大きく取れるので、鞄やベルト、車のシートなど様々な用途に使用される。

///■ ブルハイド
//////生後3年以上の牡牛の革で去勢されていない牛の皮。
//////最も厚くて非常に丈夫だが、柔らかさはない。
//////傷が多いので目立たないように、型押し・ベロアなどの加工をして使用されることが多い。


///★★★ 豚革 ★★★
///■ ピッグスキン
//////人間の肌に最も近い。
//////きめが細かく、毛穴が3つずつ並んでいるのが特徴。
//////固くも柔らかくも、半透明に加工することもできる。


///★★★ 羊革 ★★★
///■ ヘアーシープ
//////軽くて柔らかい。強度に優れており、良質。

///■ ウールシープ
//////軽くて柔らかい。やや強度が劣る。

///■ ラムスキン
//////生後1年以内の子羊の革。とても柔らかく軽い。


///★★★ ダチョウ革 ★★★
///■ オーストリッチ
//////クイルマークと呼ばれる羽を抜いた後の突起があることが特徴。非常に丈夫。
//////カンガルーは年間の捕獲量に制限があるため流通量は少なく、
//////傷の少ないオーストリッチは牛革であるカーフスキンよりもより価値があるとされる。


///★★★ ワニ革 ★★★
///■ クロコダイル
//////独特の美しいうろこが特徴。最高級の革として用いられる。
//////腹部の四角形のものが最も美しいとされている。
//////その次が、横腹の丸いうろこの部分。丈夫で耐久性にも優れる。


///一口に「革」と言っても、これだけの種類があるんですね目
///他にも、鹿、カンガルー、ヘビ、カメ等、まだまだ色々な種類の革があるんですよ スマイル

///人類が最初に手にした衣服としての「皮」
///そこから工夫して、使い込む程に味が出るようになる「革」へ。。。
///革を知れば、人間の歴史をも感じることができるんですね オーケー

///以上、ちょっと 知って嬉しい雑学 でした バイバイきらきら




『京都・BRAND SHOP MARUKA』は、
"京都"で愛され続けて創業半世紀以上の
「京都・質マルカ」がプロデュースし、
"公正・安心・信頼"をお届けしています☆

「京都・質マルカ」
1119 (質物証番号)
4860/611070130005 (古物証番号)
第611070130005号 (京都府公安委員会許可)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年12月18日 17時07分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[MARUKA 知識・情報・雑学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.