1085772 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

京観深々

京観深々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

京都一郎

京都一郎

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

katu6448@ Re:蓮の糸と中将姫(ちゅうじょうひめ)伝説(07/09) この曼荼羅は、調査の結果ハスではなく、…
くまをたいせつに。@ Re:ゲゲゲの鬼太郎に登場した「迦楼羅」(08/06) はじめまして。(⌒‐⌒) 迦楼羅さまが出現前…
人間辛抱@ Re:京都真夏のミステリースポット(08/03) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
kurashiki-keiko@ Re:修二会の「走りの行」(03/09) 学生時代にお水取りの行を夜中に見学させ…
Isiah@ nJRSDlEGynfedsBiYsn Recorded Delivery <a href=" htt…

Freepage List

Headline News

February 14, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 2月14日といえば長谷寺の「だだおし」。

「修二会(しゅにえ)」の結願の日で、この日は
鬼達が長谷寺の御堂の周りを走り回ります。松明
を持った男衆も後ろから付き、参拝の老若男女に
その恐ろしい形相を振りまきながら。これがまた
怖い!恐ろしい!迫力満点!!

これまで節分行事等でも、いろんな鬼を数々観て
きましたが、この長谷寺「だだおし」の鬼達は
強烈な印象が残っています。

修二会の法要は午後から、修められていますが、
鬼達の登場、いわゆる「だだおし」は本日午後
3時半過ぎです。昨年は3時過ぎにお寺の本堂に
到着したのですが、かなり待ちました。今日は
雪がチラつくかもしれませんね。

私の中では「史上最恐!」の鬼、長谷寺「だだ
おし」の鬼達。刺激のほしい方は必見です!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 14, 2011 09:27:52 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.