1085207 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

京観深々

京観深々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

京都一郎

京都一郎

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

katu6448@ Re:蓮の糸と中将姫(ちゅうじょうひめ)伝説(07/09) この曼荼羅は、調査の結果ハスではなく、…
くまをたいせつに。@ Re:ゲゲゲの鬼太郎に登場した「迦楼羅」(08/06) はじめまして。(⌒‐⌒) 迦楼羅さまが出現前…
人間辛抱@ Re:京都真夏のミステリースポット(08/03) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
kurashiki-keiko@ Re:修二会の「走りの行」(03/09) 学生時代にお水取りの行を夜中に見学させ…
Isiah@ nJRSDlEGynfedsBiYsn Recorded Delivery <a href=" htt…

Freepage List

Headline News

July 28, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 昨日「歴史秘話ヒストリア」を観ていましたら、

真田幸村の娘の「阿梅」が大坂夏の陣のさ中

伊達正宗の腹心片倉小十郎の元に預けられ

合戦後は仙台に連れて行かれ、片倉小十郎

(二代目)の妻となって、生涯をかの地で全う

したとのこと。そして仙台にある寺院の阿梅の

墓が紹介されていましたが、その墓石はまぎ

れもなく「如意輪観音像」でした。そういえば

関東の公営墓地や寺院の墓地にお参りして

いますと、確かに石造の如意輪観音像をよく

眼にします。関西よりもその頻度がはるかに

多いと思います。やはりその艶っぽいポーズ

から美しい女性の墓石として使われてきたの

かも知れません。今日、即成院の二十五菩薩

像の端にちょこんと座ってらっしゃる客仏の如

意輪観音像を拝んでいましたら、昨日のNHK

のそのシーンが思い出されました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 28, 2011 10:19:51 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.