809227 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

京都水先案内

京都水先案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

2024.02.02
XML
カテゴリ:かわら版
節分会 六波羅蜜寺
2024年2月3日(土)
追儺式15:00、豆まき14:50と15:20 空也上人ゆかりの寺院で行う節分会
六波羅蜜寺では、古くより節分会が行なわれてきたが、六斎念仏が取り入れられるようになったのは江戸時代の中頃のこと。和尚を悩ませていた土蜘蛛の精を六斎念仏が退散させたという故事から、追儺式に六斎念仏が行なわれるようになったという。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.02 00:10:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.