★ラジカセ・ミニコンポ 修理のご相談■お知らせ ------------------------------- ◎新規予約を停止しています ------------------------------- 現在、下記「◎2021/4/28」の事由により「(2)実機による見積作業」の新規予約を停止中です。また、再開時期の目処も立っておりません。 ○再開は本ブログにてお知らせします ○概算見積(参考見積)までは対応可能です。必要に応じてご依頼ください ◎2025/4/14現在の「概算見積の作業状況」 「(1)修理費用の概算見積」の回答に、3-4営業日程度を要します └※季節の変わり目は不具合が顕在化し易く相談が増えるため、回答までさらに日数を要する場合があります 「(2)実機による見積作業」の着手まで「未定」の状態です (1)修理費用の概算見積中 : 0件() ├(概算見積)→【ご確認中】0件() ├(予約手続)→【1/3済】-件(※新規予約停止中) ├(予約手続)→【2/3済】-件(※新規予約停止中) ├(予約完了)→【3/3済】-件(※新規予約停止中) (2)実機による見積作業中 : -件(※新規予約停止中) ├(有料見積)→【ご確認中】-件(※新規予約停止中) (3)見積に基づく修理作業中: 2件(ZS-5|ZS-5) └(修理結果)→【ご確認中】0件() ◎2021/4/28 下記の理由により、2020年までと比較して「1台あたりの修理期間が大きく増加」したため、「適宜予約受付を停止/解除」することをお知らせします。気長に修理を待てる方は、ご相談ください。 (1)当方の個人的理由 └老化に比例した体力の低下と慢性的な眼精疲労により、集中して作業 できる時間が短くなったこと(=老化による作業能率の低下) └→ 心身に無理をせず、修理品質の維持を優先します (2)修理する機器に起因する理由 └相談の多い機器の大半が製造から20年以上経過し、相談者が申告した以 上の不具合や劣化故障が実機点検(=有料見積)段階で多数発見される 機体が大半を占めるようになった └このため、概算の見積期間以上に修理期間を要するケースが増加。 一方で相談者の大半が「全ての修理を希望」されることも相まって、 1台あたりの修理期間が大きく増加したこと └→ 適宜予約受付を停止/解除しつつ修理を継続します 【修理のご相談は、ここをクリック】 ■主な修理実績(ブログ検索) └当方の修理は、1980年代後半 から 2000年代前半 の機種が中心です └これまでにメール診断や実際に点検・修理した数は、延べ1000件を越えます └修理は成功した機種・機体もあれば、交換部品が揃わずに断念した機種・機体もあります └ブログでは、ご相談の多い機種を中心にその一部を紹介しています(主に修理成功事例) ◎AIWA|アイワ ◎CASIO|カシオ ◎DENON|デノン ◎KENWOOD|ケンウッド ※修理困難機種:MDX-G7|MDX-J7/MDX-J9 ◎ONKYO|オンキョー ◎Panasonic|パナソニック ※修理困難機種:RX-DT77|RX-DT707|RX-ST5|等々 ◎PIONEER|パイオニア ◎SANYO|三洋 ◎SHARP|シャープ ◎SONY|ソニー ※修理困難機種:D-2010|ZS-6 等 ◎TEAC|ティアック ◎Technics|テクニクス ◎TRIO|トリオ ◎Victor|ビクター ◎YAMAHA|ヤマハ ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|