3621194 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

音響機器修理「京とんび」

音響機器修理「京とんび」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2009年06月16日
XML
カテゴリ:自転車

 

 これまで自転車(GIANT CROSS CS-3000(2002年製))に付けていた純正のアルミ製リアキャリアが壊れてしまい、新しいものと交換しました。

リアキャリア(全景)  リアキャリア(上面)

 丈夫なものが欲しかったので、スチール製のMINOURA「MT-800N」リヤキャリア耐荷重18kg)にしました。リアの反射板は付属しませんので、純正についていたものを外して流用しました。取り付けボルトとステーは、近所のホームセンターで調達。

 また、私の自転車のように大きさが700Cや27インチと大型の場合、リアフェンダーとMINOURA「MT-800N」リヤキャリアの干渉を避けるため、「専用オプション:MINOURA FB金具【MT-800N専用 脚延長金具】(下の写真)」が必要でしたので、同時に購入して取り付けました。

リアキャリア(脚延長金具)

 MINOURA「MT-800N」リヤキャリアに限りませんが、取付の際、フレームエンド部に取付用の穴(ダボ穴)が空いている必要があります(私の自転車にはありませんでした)。私の場合、フレームのシートステイに取り付けるプラチックの部品も付属していたので、これで取り付けようと思っていたところ、後のVブレーキと干渉するのでNGでした。

 悩んだ挙句、下記写真のようにシートポストの固定ボルトに取り付けました。

リアキャリア(サドルポスト取付部分)

 
  後からPALMYさんのページを確認すると、「MINOURA MT-800用シートポスト止バンドセット(下記写真)」なるものがありました。このあたりが通販でパーツを調達し、DIYする醍醐味ですね。(^_^;

 昔懐かしい折りたたみ式のサイドバスケットもつけました。なかなかいいですよ。先日近所で両サイドに付けているクロスバイクを見ました。初老の男性で、買い物の荷物を満載されてました。実用的でいいなぁ。

【ブリヂストン】折りたたみサイドバスケット(SBK-1)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月17日 00時48分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

京とんび

京とんび

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

音響機器修理

(159)

DIY

(147)

耐震補強

(19)

パソコン

(24)

自転車

(18)

子育て

(30)

気まぐれ

(114)

楽オク出品

(0)

日記/記事の投稿

コメント新着

イシイ@ Re[2]:【機器修理】SONY CMT-A01MD ミニコンポ(12/04) 京とんびさんへ 早々に、お返事とアドバイ…
京とんび@ Re[1]:【機器修理】SONY CMT-A01MD ミニコンポ(12/04) イシイさんへ  こんにちは、京とんびです…
イシイ@ Re:【機器修理】SONY CMT-A01MD ミニコンポ(12/04) 京とんび様 各方面での奮闘ぶりを、興味深…

バックナンバー

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

サイド自由欄

.

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X