3617018 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

音響機器修理「京とんび」

音響機器修理「京とんび」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2009年06月26日
XML
カテゴリ:自転車

 午前中の涼しい時間を使って、大原まで自転車でポタリングに行ってきました。

大原あたりの高野川堰堤(大原手前の高野川堰堤)

 平日なので観光の乗用車は見かけませんでしたが、代わりに大型ダンプカーを多く見ました。京都市内から建設廃土砂等を運び出しているのでしょうか。往復1時間ほどでしたが、15台ほどの大型ダンプカーとすれ違いました。ちょっと驚き。

 大原は京都でも著名な観光地の一つです。八瀬あたりまでは、道路や歩道の整備工事が進められている途中で(今日もやってました)すっきりとした印象でした。しかし、そこから大原までは、自転車でゆっくり走ると途中に廃材が積まれてたり、手入れの行き届かない路肩、山裾があり、多くはありませんでしたが目に付きました。観光で来られる人達からすると、ちょっと「がっくりする光景」に思えました。

 また、道路は自動車中心に整備されており、自転車や歩行者が安全・安心して通行できるようには考えられていませんでした(全国どこでもそうでしょうが)。もうそろそろ道路政策を大きく考え直しても良い時代に来ているのではないでしょうか。

 さて、自転車を進め、漬物屋の「土井志ば漬」付近になると、こざっぱりとして目にも印象がいい風景に変わります。

大原「土井志ば漬」(土井志ば漬)
 
  「日曜朝市」の会場前まで自転車を進めると、大原らしい里山の風景が広がります。日差しも暑くなってきため、小休止の後、Uターンして帰宅しました。
 
大原の風景(大原の里山風景)

 往路は上り坂でしたが、帰路は下りで楽ちんでした。最近サイクルコンピュータ(CATEYE CC-MT400 ベーシックモデル)を取り付けたので、距離や時速が表示されてなかなか楽しめました。

サイクルコンピューター(本体)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月27日 00時03分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

京とんび

京とんび

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

音響機器修理

(159)

DIY

(147)

耐震補強

(19)

パソコン

(24)

自転車

(18)

子育て

(30)

気まぐれ

(114)

楽オク出品

(0)

日記/記事の投稿

コメント新着

イシイ@ Re[2]:【機器修理】SONY CMT-A01MD ミニコンポ(12/04) 京とんびさんへ 早々に、お返事とアドバイ…
京とんび@ Re[1]:【機器修理】SONY CMT-A01MD ミニコンポ(12/04) イシイさんへ  こんにちは、京とんびです…
イシイ@ Re:【機器修理】SONY CMT-A01MD ミニコンポ(12/04) 京とんび様 各方面での奮闘ぶりを、興味深…

バックナンバー

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

サイド自由欄

.

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X