3627319 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

音響機器修理「京とんび」

音響機器修理「京とんび」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2010年01月27日
XML
カテゴリ:耐震補強

 木耐協で実施いただいた無料耐震診断の結果報告を受けました。結論から言うと、「倒壊する可能性が高い」と言う判定でした(T_T)。

 まずは、木耐協の事務局より次の書類が送付されてきました。

  • 耐震診断結果報告書を担当組合員に発送した旨の通知書
  • 冊子「知って得するまるわかり耐震補強」

 後日、担当いただいた会社から、報告書として次の3点を提出・説明いただきました。

  • 調査報告書
  • 耐震診断結果報告書
  • 補強提案書(概算見積書含む)

<調査報告書>

  • 参考図(地震災害危険度マップ、活断層分布図)
  • 調査写真
  • 平面図
  • 現調査当日に説明を受けた内容の記載
<耐震診断結果報告書>
  • 報告書の見方
  • 建築基準法の耐震基準の概説
  • 耐震改修の進め方と考え方
  • 耐震改修の種類と優先順位
  • 総合評価(上部構造評点)
  • 平面図
  • 地盤・基礎・劣化状況
  • 耐震計算書(参考:よくわかる一般診断法
  • 地震と建築基準法の変遷
【総合評価】
上部構造評点
判定
1.5以上 ◎倒壊しない
1.0以上~1.5未満 ○一応倒壊しない
0.7以上~1.0未満 △倒壊する可能性がある
0.7未満 ×倒壊する可能性が高い

 我家の総合評価は、なんと「0.14」でした(T_T)。担当の方も予想を大きく下回る結果に気の毒そうでした。

 評価の低い理由としては、主に「総じて保有耐力が少ない(耐力壁が弱い)」「1FのX方向の耐力壁が少ない」と言うことでした。

<補強提案書(概算見積書含む)>

 3パターンの補強提案書を提出いただきました。

  1. 全体を評点1.0に引き上げる改修案(概算費用680万円):一気に耐震化
  2. 1Fのみ評点1.0に引き上げる改修案(概算費用360万円):段階的耐震化
  3. 1Fのみ評点0.7に引き上げる改修案(概算費用160万円):段階的耐震化

 総合評価が予想外の低さだったため、耐震改修の費用も予想外の高価格となっていました(T_T)。担当の方も、3番目のパターンを勧めてくれていました。

 この後、実際に耐震改修を実施するか否かは、1週間後に確認させていただきますということで、報告会は終了しました。

 あぁ、ショックな一日となりました...

(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月27日 18時52分42秒
コメント(2) | コメントを書く
[耐震補強] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

京とんび

京とんび

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

音響機器修理

(159)

DIY

(147)

耐震補強

(19)

パソコン

(24)

自転車

(18)

子育て

(30)

気まぐれ

(114)

楽オク出品

(0)

日記/記事の投稿

コメント新着

イシイ@ Re[2]:【機器修理】SONY CMT-A01MD ミニコンポ(12/04) 京とんびさんへ 早々に、お返事とアドバイ…
京とんび@ Re[1]:【機器修理】SONY CMT-A01MD ミニコンポ(12/04) イシイさんへ  こんにちは、京とんびです…
イシイ@ Re:【機器修理】SONY CMT-A01MD ミニコンポ(12/04) 京とんび様 各方面での奮闘ぶりを、興味深…

バックナンバー

2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

サイド自由欄

.

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X