カテゴリ:DIY
昨年、階段下の押入が湿気るので対策を行ったのですが、その経過報告です。 <対策前>
<対策後> 対策として、まず階段の蹴り込み板に押入換気用の穴を開けました。その後、床下の防湿工事を行いました。結果は下記の通りです。
<結果考察> このことから、換気用の穴を開けたことよりも、床下への防湿シートの敷きこみにより、床下地面からの水分補給が無くなったことが、大きいな効果に繋がったと考えられます。 この結果、収納庫としての機能を十分に活用することができるようになりました。また、床下を含め家全体の湿度が相対的に下がったことにより、湿気に起因する建物への悪影響が減少し、耐久性が向上したと考えられます。 (おわり) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010年01月31日 18時00分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事
|
|