3617988 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

音響機器修理「京とんび」

音響機器修理「京とんび」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2010年02月13日
XML
カテゴリ:耐震補強

 私の職種はICT(情報通信)系です。そんな私が先日から建築の書籍を読み始めて程なく、両者の共通性に気づきました。細かいことは抜きにし、大雑把に図化したものが下記です。

コンピュータと住宅の階層構造の類似性

 私たちや世間の注目を集めるのは、最上層のアプリケーションや内外装です。この階層は私たちが直接見て、触れて、利便性や快適性を大きく左右する階層のため、注目されるのは当然です。

 しかし、今回の耐震診断で指摘があったのは、中層にあたる基礎・構造です。コンピュータで言うところのOSが担う層で、ここが脆弱であり、大規模地震による攻撃を受けると倒壊は免れないという指摘でした(最下層に当たる土地に指摘事項が無かったのは幸いでした)。

 この指摘事項をコンピュータに置き換えると、「 Windowsに重大なセキュリティーホール問題が存在するので、攻撃を受ける前にプログラム修正しないと重要データの流出や破壊は避けられないぞ」といった感じでしょうか。もちろん、Windows OSを自分で直すことなんてできないです。

 さて、このように自分の専門分野との共通性で住宅を見ていくと、耐震補強を素人が考えてどうにかしようということの困難さが良く見えてきます。

 さあ、これからどうしようかなぁ?

(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月15日 23時37分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[耐震補強] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

京とんび

京とんび

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

音響機器修理

(159)

DIY

(147)

耐震補強

(19)

パソコン

(24)

自転車

(18)

子育て

(30)

気まぐれ

(114)

楽オク出品

(0)

日記/記事の投稿

コメント新着

イシイ@ Re[2]:【機器修理】SONY CMT-A01MD ミニコンポ(12/04) 京とんびさんへ 早々に、お返事とアドバイ…
京とんび@ Re[1]:【機器修理】SONY CMT-A01MD ミニコンポ(12/04) イシイさんへ  こんにちは、京とんびです…
イシイ@ Re:【機器修理】SONY CMT-A01MD ミニコンポ(12/04) 京とんび様 各方面での奮闘ぶりを、興味深…

バックナンバー

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

サイド自由欄

.

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X