カテゴリ:自転車
これまで自転車のランプ(前照灯)に使っていた「マジ軽ロボ」がくたびれてしまった。どうも暗い。 このランプは、電磁誘導で発電するために非常に軽い使用感が売りだった。ただ、少々暗いのが弱点。現在よりも当時のLEDは性能が低かったためだ。そこに来て透明カバーの白濁化とLED自体の経年劣化のため、更に暗くなった次第(私の目の感度も加齢で劣化)。 そこでランプの交換を行った。 後継のランプには、「丸善電機産業 マグボーイ LED(MLC-1-GR2)」を選択。手頃な価格で明るさも十分、国内メーカー製で評判も良かったことが選定の理由だ。
前ブレーキと緩衝するため、ダイナモの接点を推奨のタイヤにできず、リムとなった。 ついでにワイヤー式リモートレバーも取り付けた。 ■ランプの使用感
■ワイヤー式リモートレバー
と言うことで、興味で取り付けて見たワイヤー式リモートレバーだけは、近々取り外す予定だ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012年08月27日 11時03分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事
|
|