キャリアの料理人 京極きょうこがあなたに教える「煮くずれしないキャリアのつくり方」

2006/03/18(土)09:38

冬のソナタ

 最近、あの懐かしい冬のソナタのワンシーンを  パチンコ屋さんの前で見かけることが多いですね。  「映画化されたのか?」って思ったら     新しいゲームの種類だとか。  ヨン様とパチンコ ???   この関係が、しっくりいかないのは、  ゲームの面白さを多分知らないからなのでしょうね。  こんなふうに、自分には想像のつかない事が  日常にはあふれていて驚かされます。   思いがけない状況や、物事に出会った時、   それを「へー 面白いね」と思って受け入れるか、   「考えられない!」と拒絶するかで   次の行動が変わってきますね。   もうすぐ、4月。   新入社員は組織に入って、戸惑うことが多いでしょう。   迎える企業側も、組織や役割の変更があって   今迄と違った職務を与えられる社員も多いはず。   新しい事に出会った時、不安や拒絶反応を起こしたら   「へー、そうなんだ」という気持ちをもちましょう。       客観的な立場に自分をおいてみて、    まずは、その事柄に片足を踏み入れる、    次にもう片足を踏み込む    とりあえず歩き始める     規則正しく歩けるようにする       自分のリズムで歩けるようになれば       もう怖いものなし。    あとは歌いながら、スキップしてもお好きなように。  これって、スポーツも仕事も、そしてお料理も同じですよね。  食べず嫌いは損。一度は口に入れて、試してみましょう。  というわけで、  「冬のソナタ」というゲームに挑戦してみようかな。     

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る