571365 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

子育てコーチング*子どもを伸ばすママになれる小ワザ集!             

子育てコーチング*子どもを伸ばすママになれる小ワザ集!             

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

東 ちひろ

東 ちひろ

Free Space

子どもが伸びる!魔法のコーチング


¥1,365

楽天

東ちひろ 著





できるこ.jpg












「ハッピーママの子育てコーチング ~ママが幸せになる子育て術~」が
『できる子は10歳までに作られる』vol.2(アスコム)
に掲載されました!
http://www.ascom10.com/

Freepage List

強い子伸びる子に育てる法則


厳しく育てないとダメなの?


「甘えさせ」と「甘やかし」


自信のある子にする方法


魔法の言葉


子育てのコツは?


ガミガミ言ってしまう 1


ガミガミ言ってしまう 2


ガミガミ言ってしまう 3


子どものみかたになる


自己肯定感


自己肯定感の育て方


話の聴き方


指示・命令をやめる


ラチがあかない人へ


お母さんの意見の言い方


子どものやる気を育てる


子どもの長所を認める


勉強脳になるために


運のよい子に育てる法則


言葉にはエネルギーがある


プラス言葉のチカラ


「ありがとうございます」


感謝法


プラスをみつける


やり直しの子育て


おすすめ子育て本1


おすすめ子育て本2


運をよくする本


読みやすい専門書


食べ物から元気になる


おすすめ子育て本 3


リンクについて


【ハッピーママになる法則】


1,ママのココロからハッピーにしよう


イライラのもとをみつめよう


■子育て自体がイライラのもと


■ママ自身がイライラのもと


自分の時間がない


私を認めてほしい


仕事をしたい


■健康面がイライラのもと


■人間関係がイライラのもと


夫にイライラ


ママ友がイヤ


両親へのイライラ


■環境・金銭面にイライラ


インナーチャイルドの叫び


2,子供を伸ばすミラクルコーチング


8対2の法則


うなづき、あいづち


リフレイン(オウム返し)


味方になる


アイメーセージ


「なぜ?」→「何?」


「名前」+「あいさつ」


目に見えた事実を伝える


変化を言葉で伝える


3怒りすぎから脱出する方法


1.2つの叱るとき


2,甘えてきます


3.兄弟ゲンカが止まりません


4.時間を守りません


5.片づけをしません


6,忙しい時に話しかけてきます


7.食事を食べてくれません


8.発達障がいとのつきあい方


9,自分に100点をあげる


Calendar

Archives

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

2008.09.22
XML
カテゴリ:発達障害
福岡の小1殺害について

とっても悲しい事件でした。

私は、今までたくさんの発達障害のお子さんを見てきました。

生まれて早期にわかる自閉症とは違い
発達障害は、とてもわかりにくい障害です

落ち着きがない、不注意、場が読めないなどの特徴がありますが
それが元々の性格なのか、発達障害なのかは
専門家の観察、診断、テストがないとわかりません。

アスペルガーは知能も高いため、一般的には障害とは認識されにくいです。



専門家のところには、発達障害ではなくても、落ち着きがないから・・・
と診断に来られる方もあるそうです。


ご心配であれば
早めにママだけでもいいので専門家にご相談ください。

その時に日頃の行動を観察してメモで持っていくとよいです。

そして
診断名はラベリングのためのものではないので
「こんな時はどうしたらいいの?」ってことを
具体的に、定期的に相談することです。

そうすることで、ママが落ち着きますよ。

何年も大学の相談室に通うママもいらっしゃいます。

そうするうちに、ママが我が子の専門家になる。
「我が子の特徴」に強くなるから、学校にも相談に行きやすい。

学校、家庭とチームを組んで子供を育てる。
これが効果的です。

発達障害は、子供の特性であり
誰にでもある得手・不得手のひとつです。

知らないで、叱り過ぎると発達障害の二次的障害になります。
不登校になったり、反社会的な行動になったり。

そうそう、アインシュタインやエジソンは発達障害だったと
いわれています。

ちょっと個性的なところもありますが、
うまく伸びると才能を発揮するかもしれません。

ピンクガーベラバナー
 
↑ご相談はこちらへ♪

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
banner_04.gif

ジフ.gif
上矢印きらきら1日1回クリックしてくれたら 喜びますきらきら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.22 19:55:51
コメント(68) | コメントを書く
[発達障害] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X